Peavey5150 (Peavey6505)アンプシミュレータ比較レビュー! | しわすはやさブログ(DTM,ギター,音楽,作曲)

しわすはやさブログ(DTM,ギター,音楽,作曲)

時間の取れない社会人系のギター、DTM、音楽関連のブログです。プラグインや音楽機材周レビュー、楽曲動画投稿してます。お気軽にフォローお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCa24U0VZ5NaYlb88rnumyチャンネル登録お願いします!

EVH5150IIIではなくPeavey5150 のアンプシミュレータ比較レビューをしました!

今回は単体系の5つの比較です。

キャビネットIR共通なのでアンプ部分だけの比較ですが、それでもだいぶ差が出ますね。

NEMBRINI AUDIO8180が歪みの質感的には一番よかったかなあ。

それにしても低音多いなとは思ったが、まぁよくできてますよさすがNEMBRINI。

 

実機の比較とか見るとEVH系のアンプってそれぞれ結構音違う感じなんですよね。

最近出たICONIC5150なんかはめっちゃ高音出る感じだし。

 

IRは今回初めてOwnhammerのMarshall + EDVHスピーカーの使ったのですが

中々よかった。

EssentialsのEDVH IRも結構ありかもしれない。