相変わらずアメブロ放置のクラシックバレエ講師まいまいですバレエ

7月に受けた中心軸セミナー →記事はコチラ

の講師であるkatsuさんのセッションを受けてきました。
感想・・・・・一言で言うとすごーく楽しかった!

なんか、katsuさんのセミナーやコンサルって泣いちゃう方が多いみたいなのですが、
私はすごく楽しくて話がもりあがりましたよー。

私の強みも少し発掘してもらっちゃいました。
ずばり、

自分で選んでいい感じにする強み

だ、そうです。

その他、自分に合うカラーやうまくいかないときにやること、
今日から捨てること、などなどのアドバイスが。

あと、大人になってからの私は型にはまりすぎているので、中学高校くらいの頃の私に戻った方がいいみたい。
大人になってからお友達になった方は信じられないかもしれませんが、私、かなりの爆弾娘ですごく突拍子もないことをよくやっててめちゃはじけていました。
いつからこんなに落ち着いてしまったのだろう・・・

こんな静か(?と思われているかわかんないですが笑)ではなかったのです。
なので、すぐには無理かもしれませんが、原点に戻っていこうかと思います。
そのほうが楽みたいです。
知らず知らずのうちに制限かけるようになっていたのかなあ・・・
まっ、人生あっという間なのでもう一度思い切りはじけようかなっと思います

katsuさん、ありがとうございました

今日からもう8月。早いですね。
7月末は5週目でレッスンがお休みのところがいくつかあり、その間しーっかり充電していました。
今日からまた元気いっぱいでがんばりまーす


さて、先日プロトコールマナーレッスン講師をされている原田陽子先生のガトーショコラレッスンへ行ってまいりましたラブラブ

以前たまにスイーツは作っておりましたが、最近は作るのや軽量が簡単で子供と一緒に食べることができるマクロビスイーツばかり。
マクロビスイーツも好きですが、久しぶりに本格的な大人のスイーツを作りたくなったのです。

そんな時に原田先生のブログを見ると、、、ガトーショコラレッスンの告知がでてるではないですか
さっそく申込みしましたよ

自宅サロンレッスンはテーブルコーディネートやインテリアもとっても素敵で楽しみなのです。

{47EC2CCB-848A-45AB-868C-4A5DE2612A10:01}

この日は濃いめのテーブルクロスにレースがかけられていました
ゴールドのプレートもとても素敵 クロスの組み合わせ方なども解説していただいたり、ちょっとしたインテリアのコツもいろいろと教えていただけます。

ちょっと皆さんでおしゃべりしてからガトーショコラ作りが始まります。
先生が作っていくデモンストレーション形式ですすみます。
先生が口頭でコツを教えてくださるので忘れないようにメモメモ
{B39220FD-3A33-4019-9FC3-DF18A8F37BAC:01}

そして焼き上がり できたてももちろんおいしいですが、3~4日後のガトーショコラもとってもおいしいそうですよ

教えていただいたレシピで8回作ると自分のレシピになるそうで、、、さっそく帰りに岩佐商店でチョコレートを1キロ買って帰りました。この分量で約8回作れるそうです。
{EF9DB7B4-206A-4506-A2D1-6244AD3E8DE2:01}

さっそく昨日作ってみました。
家族や友人に食べてもらおうと思いまーす
{12B81DE5-D7A3-4BF4-912A-91878F032F4C:01}

陽子先生ありがとうございました


先週と先々週に、私がお世話になっているgrace ballet schoolで堤麻衣子先生によるサマースクールが開催されました。

見て!この顔の大きさの違い・・・。スタイル抜群で細くてこれぞバレリーナ!という感じでもちろん技術も抜群な先生でしたが、気さくでとってもやさしい素敵な先生でした

{0AD4A813-1DE5-440B-BBCA-CE19A2777015:01}
めい先生と3人で写真撮っていただきました

大人向けのレッスンもあったので参加させていただきましたよ★

その翌週はキッズ向けワークショップ。

かわいいでしょう ??

{883B1746-1D5C-4504-97BA-63D2E5795578:01}

みんな真剣に取り組んでおります

このキッズ向けのワークショップはバレエだけでなくレクレーション形式だったのですが、
これがまた楽しかった!!
童心に返り私も一緒に楽しませてもらいました。先生方はじめみんなありがとうございます

フォーメーション(バレエの群舞の動き)の練習も初めてやってみたのですが、回を重ねるごとに上手になって最後はピシっとそろって感動

幼児がほとんどでしたのでここまでできるとは、という感じでした。
「これぐらいかな??」ではなく、可能性はどんどん伸ばしてあげないといけませんね。

とにかく楽しかったです

でっ、バレエリトミックはしーちゃんも4月から習っております。
最近やっとやる気がみられるようになってきた・・・かな?
(先生はめい先生です)

バレエでは必ずやる、カエルさん のポーズ
{18AE456A-4D8A-425A-81F9-02A8D22269D3:01}