そしてさらには、コハクズキッチンもかんせ~い! | 天王ミカゲのブログ

天王ミカゲのブログ

あんスタやイラストを中心にかいてます!

以前星5のこはくちゃんが来たことにより、ユニットサークルまでできちゃった!その名も・・・

デリシャス☆コハクズキッチン!略して、コハクズキッチン!

メンバーは・・・?

桜河こはく、瀬名泉、神崎颯馬、七種茨、伏見弓弦


ではさっそく自己紹介を!

こはく コッコッコ。わしはマンテンボシ料理人の桜河こはくじゃ。みんなに最高の料理を届けたるさかい、応援してくれると嬉しいわぁ!幸せ彩るマンテンボシ料理、桜河こはく!


泉 オレは瀬名泉。ヨツボシ料理人だけどォ?まぁそこは気にしないでくれるかな?思いを彩るヨツボシ料理、瀬名泉!


茨 アイ・アイ!我はムツボシ料理人の七種茨であります!皆さんに最高の料理を届けられるよう、精進いたします!愛を彩るムツボシ料理、七種茨!


颯馬 ちぇすと!我はナナツボシ料理人の神崎颯馬であるぞ!最高の料理で皆を笑顔にできれば、最高である!勇気を彩るナナツボシ料理、神崎颯馬!


弓弦 わたくしはココノツボシ料理人の伏見弓弦と申します。わたくしたちが作る料理で、みなさまを幸せにして差し上げましょう。笑顔彩るココノツボシ料理、伏見弓弦!


こはくたち はぁぁ~っ!

こはく 5人そろうて!

こはくたち コハクズキッチン!


おぉっ!まず、料理人の階級があるんだよね?教えてくれるかな?

こはく ほな、このマニュアルで説明したるさかい、聞いてな!

お料理の階級とは?

料理を作る腕前ランクのこと。ゼロボシから始まり、マンテンボシまである。最初のうちはゼロボシからスタートだけど、慣れていくうちにランクが上がるよ!

階級について↓

ゼロボシ 全然ダメ
ヒトツボシ 駆け出し
フタツボシ 駆け出しから1歩成長
ミツボシ 微妙
ヨツボシ まぁまぁかな
イツツボシ だいぶいい感じ
ムツボシ うまくいってるかも
ナナツボシ 最高
ヤツボシ エリート
ココノツボシ ベテラン
マンテンボシ 一流料理人


なるほどぉ。あ、でも、せないずの事情があって、写真はのせれないけど、みんなのセレクト料理レシピ、紹介してくれるかな?

颯馬 では、まずは我がおすすめする最高の料理の「れしぴ」を教えよう!「からふる」土鍋ご飯の「れしぴ」、いざ参る!勇気を彩るナナツボシ料理、神崎颯馬!ちぇすとー!


神崎颯馬セレクト カラフル土鍋ご飯のレシピ

材料(2合分)

米 2合
さばの水煮(かんづめ) 1缶(190g)
コーン(ホール・かんづめ)1缶(190g)
にんじん1/4本(50g)
しょうが(せん切り)5g

A
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1

颯馬 れっつ・くっきんぐ!


作り方
1 米は洗い、30分水にひたす。

2 さばはザルで身と汁気を分ける。コーンもザルで実と汁気を分ける。

3 計量カップに2のかん汁、Aを入れ、400mlになるように水を注ぐ。

4 にんじんは5mmはばのいちょう切りにする。

5 1の水気を切り、土なべに入れる。3、しょうが、コーン、にんじん、さばを広げる。ふたをして強火にかけ(6~7分)、ふたのまわりから湯気が出てきたら、弱火にして12分加熱する。火を止め、10分くらいむらす。ふたを開け、ご飯の上下を返し、ほぐすように混ぜて完成!

颯馬 なかなかいい感じにできたであろうか!

茨 アイ・アイ!次は我のセレクト料理を紹介しましょうか!あんさんぶるスターズのイベントにも出てきた、アクアパッツァに挑戦しようかと!では、突撃・侵略・制覇!愛を彩るムツボシ料理、七種茨!


七種茨セレクト アクアパッツァのレシピ

材料

イサキ 3匹
にんにく 適量
塩 適量
オクラ 適量
ミニトマト 適量
レモン 適量
ローズマリー 適量
オリーブ油 適量

茨 レッツ・クッキング!目指せ、突撃・侵略・完全制覇!


作り方

1 うろこ、内臓などをとった魚のおなかににんにくをつめ、塩を全体になじませる。

2 オクラを半分に切る。

3 アルミのケースに1をいれ、まわりに切ったオクラ、ミニトマトを入れる。

4 魚の上に輪切りのレモンをのせ、塩とローズマリーを全体にふり入れ、オリーブ油を回し入れグリルにのせてふたをして15分くらい焼いて完成!


茨 なかなかいい出来栄えであろう!では、次は誰が行くのであろうか・・・?

泉 ちょっとォ、オレにも作らせてよ!オレがおすすめするのは、豆乳のふんわりケーキ。モデルやってんだからヘルシーな料理にしないとね。思いを彩るヨツボシ料理、瀬名泉!


瀬名泉セレクト 豆乳のふんわりケーキのレシピ

材料(マフィンカップ4こ分)

豆乳(成分無調整・大豆固形分10%)150mL

A
サラダ油 大さじ1
砂糖 30g
薄力粉 90g
ベーキングパウダー 小さじ1
バニラエッセンス 少々

B
いちご 適量
バナナ 適量
ホイップクリーム 適量
ブルーベリージャム 適量
メープルシロップ 適量

泉 じゃ、レッツ・クッキング。


作り方

1 豆乳を電子レンジ(600W)で1分くらい温める。

2 1に、サラダ油、砂糖を入れ、湯せんにかけながらハンドミキサー(低速)で10分くらいあわ立てる。

3 2に薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、あわ立て器で混ぜる。粉っぽさがなくなったらバニラエッセンスを入れ、ゴムべらで混ぜる。マフィン型に生地を8分目くらいまで分け入れる。

4 170℃に予熱したオーブンで20分くらい焼く。焼き上がったらあみなどの上にさかさまにしてのせて冷ます。

5 4にお好みでB(いちごとバナナは食べやすい大きさに切る)を盛り付けて完成!


泉 これで完成だけど?でも、おおいしいからと言って、食べすぎもよくないからね。じゃ、次はいよいよココノ・・・

ちょっと待って。ここでメッセージが届いてるわ。んーっと・・・音楽団の、立花タツヤ先輩から・・・タツヤ先輩から!?大きくなったわねぇ・・・今じゃ音楽団か・・・。えーっと・・・リクエスト料理だね。コハクズキッチンのみなさん、こんにちは。

こはくたち こんにちは!

タツヤ(メールでの声) この間、学院の吹奏楽部のOB、OGのみんなと一緒にコンクールに参加して優勝したのと、オレのトランペット演奏が成功した記念に、みんなで「レストラン・キラーメ」のショコラブラウニーを食べたんスけど、あの味がすごく忘れられないッス!カカオの苦みとかすかに感じる甘さ、それがまたたまんないッス!なので、オレがコンクールで食べたのと同じようなショコラブラウニーが、また食べたいッス!


颯馬 「しょこらぶらうにぃ」・・・か?

泉 難しそう・・・項目がいっぱいあるとかチョーきつぅい。

弓弦 うーん・・・では、タツヤ様のリクエスト・・・わたくしが、お応えしてもよろしいでしょうか?

こはく そら、えぇけど・・・?

泉 ちょっとォ、勝手に決めないでさぁ、ちゃんとブロガーさんに言った方がいいんじゃ・・・

茨 アイ・アイ!決まりである!

弓弦 では、タツヤ様のリクエストにお応えして作りましょう。


立花タツヤからのリクエスト料理 ショコラブラウニーのレシピ

材料  21cmスクエア型 1台分

チョコレート(製菓用) 180g
バター 120g
卵 150g Mサイズ3個分
砂糖 70g
薄力粉 90g
ココアパウダー 10g
くるみ 60g

<飾り用>
くるみ 適量 お好みで
アーモンド 適量 お好みで
ピスタチオ 適量 お好みで

下準備↓
1 薄力粉とココアパウダーを合わせてふるっておく。
2 型にバターを塗り、オーブン用の紙を敷いておく。
3 板チョコを使用する場合は粗く刻んでおく。
4 オーブンを180℃に温めておく。
5 くるみは180℃のオーブンで軽く(5分ほど)ローストして、粗く刻んでおく。
( 余熱のついででもよい)

こはくたち レッツ・クッキング!


1 チョコレートとバターをボウルに入れて、湯煎にかけて溶かす。

2 卵を泡だて器でほぐし、砂糖を加えて混ぜる。

3 1に2を2~3回に分けて加え、混ぜ合わせる。

4 ふるった粉類を加え、ゴムべらで粉気がなくなるまでしっかり混ぜる。

5 くるみを加えて混ぜる。

6 型に流し入れて、平らにならして飾りのナッツ類をのせて、180℃のオーブンで20~25分焼く。

ここで、弓弦からアドバイス!
弓弦 ナッツはあとで切り分けることを考えて配置するのがポイントです。

7 竹ぐしをさして、生地がついてこなければ焼き上がり。型から出して冷まし、切り分けて完成!


泉 これで完成だけど、タッちゃん喜ぶのか?

弓弦 それならいいのですが・・・。では、今度こそわたくしが・・・

待って、またメッセージが来てる。今度はバトルワンダーランドのアリスちゃんからだわ。こんにちは・・・。なんかやけにすごい。

アリス(メールでの声) 私はバトルワンダーランドで挑戦者が来るまでいつも食べてるお菓子がありまして・・・カッチカチなメレンゲが食べたいですわ。でも、派手なメレンゲ料理が食べたいですわね・・・。


茨 派手でカッチカチ・・・メレンゲ・シャンティア・メルヴェイユのことでしょう。我がやってみましょう!アリスさん、楽しみにしててくださいね!突撃・侵略・完全制覇!

アリスからのリクエスト料理 メレンゲ・シャンティア・メルヴェイユのレシピ

材料

メレンゲ・シャンティ:10個分、メルヴェイユ:直径6㎝ 15個分
<メレンゲ>
卵白 90g
グラニュー糖 165g 70gと95gに分けておく
コーンスターチ 10g

<ホイップクリーム>
生クリーム 200g 乳脂肪分42%
粉砂糖 16g

<キャラメルベース>
グラニュー糖 150g
生クリーム 150ml 乳脂肪分38~42%
牛乳 75ml
塩 2g
無塩バター 18g

<キャラメルクリーム>
キャラメルベース 上記を全て使用
生クリーム 350ml 乳脂肪分38%
グラニュー糖 35g

ミルクチョコレート
粉砂糖


こはくたち レッツ・クッキング!


下準備 オーブンを130℃に温めておく。ミルクチョコレートを薄く削っておく。

1 卵白と70gのグラニュー糖でメレンゲを作る。砂糖は5回くらいにわけて入れるとよい。

2 95gのグラニュー糖とコーンスターチを混ぜたものをステップ1に入れ、ゴムべらで切り混ぜる。

3 オーブンペーパーの上に絞り、130℃のオーブンで焼く。メレンゲを割って、中が白くなければ焼き上がり。

4 メレンゲ・シャンティアを作るよ!星口金で幅3㎝に絞り、焼き時間約70分で!メルヴェイユは、丸口金で直径3㎝の垂らし絞りと、直径2㎝の丸に絞り、焼き時間約60分!

5 メレンゲ・シャンティを組み上げるよ!紙パーチにメレンゲを2枚おく。

6 底辺の部分に、粉砂糖を加えて泡立てたホイップクリームを絞り、メレンゲを固定する。

7 メレンゲの間にさらにホイップクリームを絞る。

8 メルヴェイユ用のキャラメルベースを作るよ!鍋にグラニュー糖を入れ、火にかける。グラニュー糖が溶けてきたら、混ぜながらキャラメルをつくる。

9 別の鍋に生クリームと牛乳を入れ、温める。

10 8が沸騰したら、9と塩、バターを加えまぜる。

11 ボウルに入れ、粗熱をとりのぞく。

12 キャラメルクリームを作るよ!キャラメルベースに生クリームとグラニュー糖を入れ、使用する固さまで氷水をあてて泡立てる。

13 メルヴェイユを組み上げるよ!メレンゲ(大)の上にキャラメルクリームを絞る。クリームを絞った上にメレンゲ(小)をおく。

14 メレンゲ部分の上に再びクリームを絞り、へらやスプーンなどで形を整える。

15 まわりにミルクチョコレートをつけ、表面に粉砂糖をふる。


颯馬 ありす殿は、最高の料理を考えたであろうな。では、次は誰がいこうか。

またメッセージが来てるみたい。今度は3件もきてるわね。まずは・・・バトルワンダーランドのリッカちゃんからね。

リッカ(メールでの声) 私、この間にドキドキプリキュア親衛隊のみんなとホットケーキ作りをしたんだけど、マナが作ってたのと同じホットケーキがうまく作れなくて、困ってるの。そのホットケーキの作り方を教えて!


泉 じゃ、オレがリクエストに応えるよ。ダイヤに最高のホットケーキの作り方を教えるからねぇ。

リッカからのリクエスト料理 きらめきのホットケーキのレシピ

アルミホイルの型(星、羽根、丸)2セット分
<生地>
薄力粉 200g
グラニュー糖 80g
ベーキングパウダー 小さじ2杯
塩 2つまみ
卵 100g Mサイズ2個分
牛乳 160g
バター 40g

<仕上げ>
粉砂糖 適量

<はちみつミルク>

牛乳 適量
はちみつ 適量
おろしショウガ 適量
シナモン 適量

下準備 薄力粉はふるっておく。ホットプレートを160℃(お手持ちの機種の最低温度)にセットしておく。直径5mmの丸口金をつけた絞り袋を準備しておく。

こはくたち レッツ・クッキング!


1 型を作るよ!アルミホイルを適当な長さで引き出し、3cmほどの幅で3回折り返して型枠を作る。星型や丸型を作り、端をもう片方の端に差し込んで止める。

ここで、泉からアドバイス
最後の折り返しを幅1cm程度にすると差し込みやすいから!1辺が4cmほどの六角星を作るのに、差込部分を含めて50cmほど、直径12cmの円を作るのに40cmほど、羽根は50cmほどが必要だから!ホットプレートやフライパンに合わせて大きさは調整してね!手を切らないように、作業の時は手袋をしようね!


2 型ができたら、内側にサラダ油を塗っておく。

3 ホットケーキを作るよ!薄力粉、グラニュー糖、ベーキングパウダー、塩を混ぜ合わせる。

4 ボウルに卵を入れ、泡立て器でよく混ぜ、牛乳を加えておく。

5 3に4を加えて混ぜ、全体がなめらか になったら、溶かしたバターを加えて混ぜる。

6 160℃に温めたホットプレートにアルミホイルで作った星、羽、丸の型を置き、蓋をして焼く。生地は絞り袋で高さ1cm程度まで絞り入れる。

ここで、泉からアドバイス
160℃の場合は温度が高く焼き色がつきすぎてしまう可能性があるのでしばらくしたら保温に切り替えること!120℃~140℃ぐらいであればそのままでいいからね!


7 生地の表面が乾いたら、竹串などを使ってアルミホイルの型を取り、生地を裏返す。

8 裏返した面にもほんのり焼き色が付けば焼き上がり。

9 盛り付けるよ!星と羽をバットに移し、粉砂糖を振るいお皿に盛り付ける。お好みで形や飾りつけを楽しんでください!

10 はちみつミルクを作るよ!温かい牛乳にお好みの量のはちみつを加え混ぜる。お好みでおろしショウガやシナモンを加えてもOK。


泉 ダイヤが喜ぶホットケーキ、これできらめきを持つかな?じゃ、次のメッセージよろしく。

はいはい。次は・・・バトルワンダーランドのマナちゃんからだわ。

マナ(メールでの声) 私は、ハートつかいのマナ!人呼んで、みなぎる愛、キュアハート!あなたに届け!マイスイートローズケーキって料理、私これが好きなの!バラを意識したケーキって、愛を感じない!?これで、打倒椎名ニキを目指して、ファイト!負けたら承知しないんだからね!


こはく えぇなぁ、マナはんも・・・って、何泣いとるんじゃ!?

茨 なんと・・・なんと素晴らしい発言をしてくれるお方でしょう!

泉 チョー泣けるんだけどォォォ!

颯馬 あっぱれ!にほんばれであろう!!

茨 このリクエストには我が応えましょう!突撃・侵略・制覇!

マナからのリクエスト料理 あなたに届け!マイスイートローズケーキのレシピ


材料

直径15cmのボウル1台分で作るよ!
<スポンジ生地>
卵 125g
グラニュー糖 75g
薄力粉 75g
バター 25g

<ラズベリーのジャム>(市販品でも可)
冷凍ラズベリー 200g
グラニュー糖 160g
ペクチン 3g
グラニュー糖 3g ペクチンと混ぜる分
レモン 5g

<ラズベリーのゼリー>
ラズベリーピュレ 50g
グラニュー糖 8g
板ゼラチン 1g

<ラズベリーのムース>
ラズベリーピュレ 125g
卵黄 3コ
グラニュー糖 50g
板ゼラチン 5g
生クリーム 140g 乳脂肪47%のもの

<白ワインムース>
白ワイン 66g
グラニュー糖 66g
卵黄 2コ
板ゼラチン 4g
生クリーム 166g 乳脂肪47%のもの

<仕上げ用ナパージュ>
ナパージュ 200g 市販品(フルーツ等の艶出し用、加熱タイプ)
ラズベリーピュレ 75g
水 25g

下準備 前日にジャム用の冷凍ラズベリーとグラニュー糖をボウルに入れ、一晩おいて解凍する。オーブンを220℃に温めておく。オーブンシートを天板の大きさに切っておく。薄力粉はふるっておく。板ゼラチンは冷水で戻しておく。スポンジ生地を作る。

こはくたち レッツ・クッキング!


1 卵とグラニュー糖を混ぜて、湯煎で約40℃まで温める。

2 湯煎から外して、8の字がゆっくりかけるくらいまで泡立てる。

3 ふるった薄力粉を加えて、ゴムべらで切るように混ぜる。

4 熱い溶かしバターを加え、ムラなく混ぜる。混ぜすぎに注意だよ!

5 オーブンシートを敷いた天板に流し、平らにならし、220℃のオーブンで8分焼く。

6 焼けたらすぐに天板からオーブンシートごとはずし、紙や布巾をかぶせて冷やす。

7 底生地用に直径11cmの円形に1枚カットする。余った生地の端を切り四角形にカットしておく。

8 ラズベリージャム、ロールケーキを作るよ!グラニュー糖と合わせておいたラズベリーを鍋に入れ、103~104℃まで煮詰め、ペクチンとグラニュー糖をよく混ぜてから振り入れ、1~2分ほど沸騰させる。

9 レモン汁を加え、ボウルに移し、氷水等で冷却する。

10 7の四角形のスポンジに薄く塗り広げ、端から巻いてロールケーキにする。生地が戻らないようラップでくるみ、冷蔵庫(もしくは冷凍庫)で冷やし固めた後、5mm程度の厚みにカットしていく。しっかり冷やさないと薄くカットできないよ!

11 ボウルの内側にラップを張る。そこに5mmの厚みに切ったロールケーキを張り付けていく。

12 ラズベリーのゼリーを作るよ!鍋にラズベリーピュレを入れ、50℃~60℃に温める。

13 グラニュー糖と水で戻した板ゼラチンを入れ、泡だて器で混ぜる。

14 ラップを敷いた、内径11cmの丸い小皿に1cm程度の厚みになるように流し入れる。

15 冷凍庫で凍らせる。

16 ラズベリーのムースを作るよ!ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。

17 鍋にラズベリーピュレを入れ、湯気が立つ程度まで温める。

18 白っぽく泡立てた卵黄に温めたラズベリーピュレを入れ、よく混ぜる。

19 鍋に移し、泡だて器でよく混ぜながら83℃まで温める。それ以上に温めてしまうと、卵黄が固まり口あたりが悪くなる。温度計で82℃になったら火を止め、水で戻した板ゼラチンを入れてよく混ぜ、余熱で温度を調整する。83℃に達するようにすること

20 こし器でこしながらボウルに移し、氷や水の入ったボウルに当て、粗熱を取る。人肌程度まで温度が下がったら、泡立てた生クリームと混ぜ合わせる。

21 11のボウルにラズベリームースを型の半分まで入れ、その上に15のゼリーを平らになるようにのせる。

22 冷蔵庫か冷凍庫で、ラズベリームースがある程度固まるまで冷やす。

23 白ワインのムースを作るよ!ラズベリームースと同様に、ラズベリーを白ワインに 替えてムースを作る。

24 22のボウルに、ふちより1cm低い所まで白ワインムースを流し入れる。7の円形の底生地にラズベリージャムを塗り、フタをする。

25 冷凍庫で、しっかり固まるまでよく冷やす。

26 鍋にナパージュ、水、ラズベリーピュレを入れ、泡だて器でよく混ぜながら沸騰させる。

27 冷やし固めた25を型から出し、渦巻状の模様が上になるようにケーキクーラーに置く。

28 粗熱が取れた26のナパージュを上からかけ、固まったら皿に移す。


茨 マナさんの作った料理も、みなさんに最高の笑顔を届けられそうですな!では、次のメッセージを!

はいはい。じゃあ、次は、マコトからのメッセージだね。

泉 ゆう君!?

違う。バトルワンダーランドのマコト。つまり、ソードから。

マコト(メールでの声) 私はバトルワンダーランドで負けてから、悔しさをバネにスイーツを作りまくってるわよ!それで、アンタたちコハクズキッチンで、試してもらいたいことがあるわ!チョコを使って、ショコラキャッスルを作ってほしいわ!それで、どれくらいひらめきを持ってるか、試させてもらうわ!


威圧感が・・・でも、颯馬君も刀持ってるくらいなら、剣士としてリクエストに応えてあげなさい!

颯馬 ふむ、そうであるな!「まこと」殿が考えた「すいぃつ」「ほぉりぃしょこらきゃっする」、作るで候!

マコトからのリクエスト料理 ひらめきホーリーショコラキャッスルのレシピ

材料

<土台・塔など>
スイートチョコレート(製菓用) 適量 そのほか、ミルクチョコレートなどお好みの製菓用チョコレートを使ってね!

<チョコシュークリーム>

直径8cm 約7個分
<シュー生地> チョコレート風味のシュー
水 150ml
サラダ油 38ml
牛乳 15ml
塩 1g
小麦粉 70g 薄力粉で!
ココアパウダー 3g 純ココアで!
卵 105g

チョコクリーム
牛乳 125ml
ビターチョコレート(製菓用) 25g
ココアパウダー 10g
牛乳 75ml
砂糖 45g グラニュー糖で!
コーンスターチ 17g
無塩バター 8g

<飾り付け>
市販のチョコレート菓子 適宜 お好みのチョコレート菓子を使ってね!
チョコペン 適宜 お好みの色のもの

下準備 小麦粉、ココアパウダーはふるっておく。オーブンを200℃に温めておく。

こはくたち レッツ・クッキング!


1 シュー生地を作るよ!水、サラダ油、牛乳、塩を鍋に入れ、火にかけて沸騰させる。

2 火を止めてふるった小麦粉とココアパウダーを一気に加え、へらで表面がなめらかになるまでまとめる。

3 火をつけて全体に再加熱する。

4 生地をボウルに移して溶いた卵を数回に分けて加え、硬さを調節する。

5 シュー生地を直径13mmの口金をつけた絞り袋に詰めて、バター(分量外)を 塗ったプレートの上に直径6cmの大きさに等間隔に絞り出す。

6 霧吹きをして指で形を整え、200℃のオーブンに入れて約35分焼く。

7 チョコクリームを作るよ!ボウルにコーンスターチ、グラニュー糖を入れて混ぜ合わせ、冷たい牛乳75mlで溶く。

8 鍋で牛乳125mlを温め、そこにココアパウダー、ビターチョコレートを入れて溶かす。泡立て器で混ぜながら沸騰直前まで温める。

9 泡立て器で混ぜながら7を加え、沸騰させる。

ここで、颯馬からアドバイス!
底からしっかり混ぜるべし!ただし、焦げ付きに注意するべし!


10 沸騰したら火を止めてバターを混ぜる。

11 清潔なボウルに移して、氷にあてて混ぜながら一気に冷やす。冷えてなめらかな状態になれば氷から外す。

12 組み立てるよ!冷めたチョコレートシューに切り込みを入れて、チョコクリームを詰めて、一度冷蔵庫に入れておく。

13 お城の型を準備するよ!塔は、ラップの芯の片方の穴をラップでふさいで輪ゴムでしっかり留め、内側に丸めたセロハンを入れる。

14 チューブアイスの容器など、作りたい形の型を用意する。

15 24cmの丸いケーキ型やお皿などで土台を作ろう!(チョコレートはおよそ700g使用する)

16 チョコレートを準備するためのテンパリングをしよう!チョコレートを湯煎で温め、溶かす。

ここで、颯馬からアドバイス!
「すいぃとちょこ」は50~55℃、「みるくちょこ」は45~50℃、「ほわいとちょこ」は40~45℃を目安にするべし!


17 氷水の入ったボウルにあて、温度をいったん下げる。

ここで、颯馬からアドバイス!
「すいぃとちょこ」は27~29℃、「みるくちょこ」は26~28℃、「ほわいとちょこ」は26~27℃を目安にするべし!


18 再び湯煎して温度を上げる。

ここで、颯馬からアドバイス!
「すいぃとちょこ」は31~32℃、「みるくちょこ」は29~30℃、「ほわいとちょこ」は229℃を目安にするべし!


19 絞り袋に入れ、それぞれの型に流し、冷やしかためる。チューブアイスの型は切り開いて出す。

20 組み立てよう!チョコレート同士をくっつける時は、溶かしたチョコレートを使用。低い温度のものを使うと早く固まる。板チョコの角など接着する面積が小さい場合は、間に棒状のお菓子を添えると安定する。板チョコの塔にチョコウエハースで屋根を作って建物を作ろう!マフィンなどスポンジ生地にチョコレートを接着する場合はチョコクリームを使う。

21 お好みのチョコレート菓子の色や形を生かして、自由な発想で楽しく飾り付けよう!


颯馬 「まこと」殿が考えた「すいぃつ」は、さすがに完璧である。我もそれを目指して精進するのみである!次は誰が行くのであろうか・・・。

弓弦 では、わたくしが・・・わたくしおすすめの料理は、紅茶にもよく合う、メモワール・ミルフィーユを作ってみましょうか。笑顔彩るココノツボシ料理、伏見弓弦!


伏見弓弦セレクト メモワール・ミルフィーユのレシピ

<パイ>
冷凍パイシート(18×18cm) 3枚
粉糖<A> 適量

<カスタードクリーム>
卵黄(M) 1個分
上白糖<B> 25g
薄力粉 10g
牛乳 90ml
バニラオイル 少々
食塩不使用バター<B> 5g

<ラズベリーバタークリーム>(作りやすい分量)
卵白 50g
粉糖<C> 65g
食塩不使用バター<C> 100g
ラズベリーピューレ 大さじ1~2

<デコレーション>
粉糖<D> 適量
ストロベリーパウダー 適量
生クリーム 50ml
上白糖<D> 小さじ1


下準備↓
1 バター<C>は室温にもどす。パイシートは半解凍する。天板にオーブンシートを敷いておく。
2 オーブンは200度に温める。好きな型を印刷して厚紙に貼り、切り抜いて型紙を用意する。

弓弦 参りましょう。レッツ・クッキング。


1 翼のパイを作ります。半分に切ったパイシートに竹串で翼の形を下がきする。キッチンバサミで切り抜き、切り込みを二か所入れる。

ここで、弓弦からアドバイス
手でパイシートに長時間触れていると生地のバターが溶けて、ミルフィーユの層がきれいに焼けません。なるべく手早く作業を進めましょう。



2 <1>を天板にのせ、翼を広げるようにして形を整える。同じようにミルフィーユの一番上・中段・一番下に2枚ずつ、合計6枚の翼を作る。

ここで、弓弦からアドバイス
パイシートの表面に空気穴(ピケ)がなければ、パイ生地にフォークの先で数か所穴を開けましょう。


3 パイ生地を焼きます。<2>を200度に予熱したオーブンで10分焼き、全体が膨らんできたら取り出す。パイの上にオーブンペーパーをかぶせて別の天板をのせ、ミトンをはめた両手で上からぎゅっと押さえ、パイの膨らみを平らにする。天板をのせたまま、200度のオーブンでもう10分焼く。

ここで、弓弦からアドバイス
オーブンから取り出した天板は、とても熱いですよ。手で触れないように注意しながら作業しましょう。


4 <3>を取り出し上の天板を外してから、パイ全体に粉糖<A>をふる。230度に予熱したオーブンで3~5分焼き、表面をキャラメリゼする。

ここで、弓弦からアドバイス
パイをキャラメリゼすることで、パリパリな食感に仕上がりますよ。


5 <4>が焼き上がったらケーキクーラーの上で冷ます。

6 カスタードクリームを作る。ボウルに卵黄と上白糖<B>を入れ、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ合わせる。

7 <6>に薄力粉を加え、泡立て器でさっと混ぜ合わせる。

8 鍋に牛乳を入れて中火にかけ、鍋肌がふつふつしてくるまで温める。

9 <7>のボウルに<8>の牛乳を加えながら混ぜます。

ここで、弓弦からアドバイス
温かい牛乳を一気に加えると、卵黄が固まってしまいます。少しずつ入れましょう。


10 <9>をざるでこして鍋にもどす。鍋を中火にかけ、ゴムベラでかき混ぜる。

11 <10>にとろみがついたら弱火にし、さらにゴムベラで鍋の底からかき混ぜ続け、ダマがなくなってなめらかになるまで加熱する。全体的にまとまってツヤが出てきたら火を止める。

12 <11>の鍋にバニラオイルとバター<B>を加えて混ぜたら、保存容器に移し入れる。クリームの表面にラップを密着させてふたをし、氷水の上に置いてあら熱をとり、その後冷蔵庫で冷やす。

ここで、弓弦からアドバイス
ラップは必ずクリームの表面にぴったりと貼り付けましょう。乾燥だけでなく、水滴がたまるのを防ぐんですよ。


13 ラズベリーバタークリームを作る。ボウルに卵白と粉糖<C>を入れ、泡立て器で軽く泡立てる。

14 フライパンに湯(分量外)を沸かし、<13>のボウルを湯せんにかけ60度になるまで泡立て器で混ぜ続ける。

15 湯せんからはずした<14>を、メレンゲがしっかり立ちツヤが出るまでハンドミキサーで5分ほど泡立てる。

16 やわらかくなったバター<C>をスプーンで混ぜてから、大さじ1~2ずつ<15>のボウルに加え、ハンドミキサーでよく混ぜる。

ここで、弓弦からアドバイス
バターは必ずやわらかい状態にしてから少しずつ加えましょう。クリームが分離してしまいます。


17 <16>のクリームにラズベリーピューレを少量ずつ加え、そのつどハンドミキサーで混ぜる。

18 ミルフィーユを組み立てる。<5>の一番下のパイをのし台にのせ、丸口金を絞り出し袋にセットし<17>のバタークリームを入れ、左右の翼の全面に絞り出し、上から中段のパイをのせる。

19 <12>のカスタードクリームをボウルに入れ、ゴムベラで混ぜてなめらかにします。丸口金を絞り出し袋にセットしクリームを入れ、<18>の左右の翼の全面に絞り出します。

20 ボウルに粉糖<D>とストロベリーパウダーを入れ、スプーンで混ぜて好みのピンク色にする。

21 <5>の一番上のパイをのし台にのせ、上に好きな型の型紙を並べる。

22 <21>の上から茶こしで<20>のピンク色の粉糖をふる。

23 <19>のミルフィーユを皿に移して左右に並べ、<22>の型紙をそっと外して上にのせる。

ここで、弓弦からアドバイス
型紙を外すときは、型を抜いた部分に粉糖がこぼれないようにピンセットなどを使って、そっと平行に移動させましょう。


24 ホイップクリームを作る。ボウルに生クリームと上白糖<D>を入れ、ボウルの底を氷水にあてて八分立てまで泡立てたら、翼の間にホイップクリームをスプーンでのせ、ペガサスのしっぽを作って完成!


弓弦 これで完成でございます。紅茶と一緒にお召し上がりくださいな。では、次はいよいよマンテンボシ料理人のあの方ですね。


こはく 次はわしの出番やな。わしが教える料理は、レインボーパフェじゃ。ほな、始めよか。幸せ彩るマンテンボシ料理、桜河こはく!

桜河こはくセレクト レインボーパフェのレシピ

材料

<ワッフル>作りやすい分量

<A>薄力粉 85g
<A>ベーキングパウダー 小さじ1
<A>上白糖<A> 25g
<A>塩 少々
卵(M) 1個
<B>牛乳 100ml
<B>植物油 大さじ2

<デコレーション>パフェ1個につき
バニラアイス 適量
生クリーム 適量
上白糖<C> 適量
洋梨(缶詰) 適量
メロン 適量
オレンジ 適量
いちご 適量
チョコレートペン(ピンク、パープル、ブルー、イエロー、チョコ) 各1本
お好みのジャム 適量


こはく コッコッコ!レッツ・クッキングじゃ!


1 ワッフルを作るよ。ボウルに<A>を入れ、泡立て器でよく混ぜる。

2 別のボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、<B>を加えて泡立て器で混ぜる。

3 <2>に<1>を少しずつ混ぜ加え、なめらかになるまで泡立て器で混ぜる。

ここで、こはくからアドバイス
粉に対して液体をちょいちょいと加えるのが、ダマになりにくいポイントじゃ!


4 予熱したワッフルプレートに植物油(分量外)を薄く塗り、<3>のワッフル生地をお玉で流し入れる。

5 <4>のワッフルプレートのふたをして3~4分焼き、ワッフルを箸で取り出して冷まし、二等分する。

6 チョコレートペンを湯につけて先を切り、<5>のワッフルにピンク、パープル、ブルー、イエローで4色のラインをかく。

7 ホイップクリームを作る。ボウルに生クリームと上白糖<C>を入れ、ボウルの底を氷水にあてて八分立てまで泡立てる。星口金を絞り出し袋にセットしクリームを入れる。

8 パフェを作る。アイスをディッシャーで器に盛りつけて、<7>のクリームを上と手前に絞り出す。

9 洋梨とメロンを組み合わせて<8>の上にのせ、ペガサスの頭とたてがみの部分を作り、オレンジといちごをのせる。

ここで、こはくからアドバイス
ようじや短うした竹串で、洋梨とメロンのたてがみを固定するとええで!


10 <6>のワッフルをアイスクリームに立てかけるようにして手前に置き、翼を作る。ジャムを絞り出し袋に入れ先を切り、ワッフルの横に絞る。

11 ペガサスの首元に<8>のクリームを絞り出し、チョコレートペンのチョコで目と鼻をかいて完成。


こはく これで完成じゃ!ほな、最後はアレ、やってみよか!

弓弦 ですが、サンドイッチにに甘みなどを入れるにはどうしたらよろしいのでしょうか・・・。

茨 難しい質問であるな・・・

??? 料理の腕前は壊滅的だけど、ひでんスパイスのことなら、私にまかせなさいな!

颯馬 な、なにゆえ!?

泉 ちょっとォ、誰ぇ?

こはく この声は、ロトはん!

ロト シュガーデコレート・イン・ドラクエスト~♪私は駆け出し料理人でまだまだゼロボシのロト・セイボリーよ!こはくさんたちがサークル活動頑張ってるから行きなさいって、リンクがうるさくてね。助っ人に来ちゃった!


茨 ロトさん・・・ひでんスパイスの知識は、あのペパーさんをはるかにしのいでるとか・・・。すごいお方ですね!

ロト まだまだよ私なんて。調理するとかえんほうしゃ並みに火柱たつし、オーブン使うとだいばくはつ!おかげでこはくさんたちに大迷惑!

こはく ほんでも、ロトはんはサンドイッチの作り方を誰よりも知っとるって評判しとったで。ロトはん、さっそくサンドイッチ、作ってみよか。


ロト まかせなさいな!

ロト・セイボリーセレクト おいしいサンドイッチのレシピ

りんごサンドの材料↓

バゲット 1個
シナモンシュガー 適量
ホイップクリーム 適量
りんご 1個(輪切りにして使う)

チーズいっぱいサンドの材料↓

バゲット 1個
レタス 3枚
クリームチーズ(できるだけ大きいサイズ) 6つ
アボカド 1つ(スライスして使う)
クレソン 適量
シュレッドチーズ 適量
塩 ひとつまみ

スーパーボリューミーサンドの材料↓

材料↓
バゲット 1個
ブラックペッパー 適量
ハーブウィンナー 3本
ベーコン 3枚
ミニピザ 1枚
フライ(ささみフライや、切り身フライでもOK) 1つ
レトルトハンバーグ 1つ
タルタルソース 適量

ロト シナモンシュガーは、すごく甘いスパイスなの!つまり、ひでん・あまスパイスってことね!その甘みを口にすると、胃が活性化して、食欲不振が完治するのよ!なかなかいいでしょ?でも、シナモンの採りすぎには要注意ね。それに、塩は、ちょっとしょっぱいスパイスなの!つまり、ひでん・しおスパイスってことね!まろやかなその塩味には、すさまじい健康促進の効果があるんだって!しかも、ブラックペッパーは、ちょっと辛いスパイスなの!つまり、ひでん・からスパイスってことね!ひと口食べるだけで、新陳代謝が爆発的に向上するのよ!すごいでしょー?でも、辛い物も、採りすぎには要注意ね。

こはく ひでんスパイスのことはもうわかったさかい、ちゃっちゃと始めんかい!

ロト もぉう・・・。レッツ・クッキング!


1 りんごサンドを作る。バケットの横に切れ目を入れながら切る。

2 ホイップクリームを八部立てまで泡立て、切ったバケットの下の部分に適量バケットに塗る。

3 切ったバケットの下の部分にシナモンを適量ふりかける。かけ過ぎに注意!

4 りんごを輪切りにして、切ったバケットの下の部分に下に3つ、上に3つと重ねていく。

5 切ったバケットの上の部分をのせる。

6 チーズいっぱいサンドを作る。バケットの横に切れ目を入れながら切る。

7 切ったバケットの下の部分に塩ひとつまみを全体にかける。

8 レタスを3枚のせる。

9 クリームチーズを下に3枚のせる。

10 クリームチーズ3枚をすでにのせたクリームチーズに少しずらして重ねてのせる。

11 アボカドをスライスして3つのせる。

12 シュレッドチーズを右側にのせる。

13 切ったバケットの上の部分をのせる。

14 ボリューミーサンドを作る。バケットの横に切れ目を入れながら切る。

15 ミニピザを1000Wのトースターで4分焼く。

16 切ったバケットの下の部分にベーコンをのせる。

17 ウィンナーをのせる。

18 ミニピザをベーコンの右端にのせる。

19 レトルトハンバーグをゆでたりレンジにかけたりして温める。

20 ミニピザの上にハンバーグをのせる。

21 ハンバーグの上にタルタルソースをのせる。

22 フライをのせる。

23 切ったバケットの上の部分をのせる。


ロト かんせ~い!これが私流のサンドイッチよ!

こはく おぉっ!ロトはん、なかなかやるやないか!ほな、最後はアレ、やってみよか!

茨 そうですね!やりましょう!

泉 じゃあ、始めるよォ!

颯馬 ちぇすと!

弓弦 準備は整っております。参りましょう。

全員セレクト料理!お菓子の家のレシピ

<クッキー>
食塩不使用バター 300g
粉糖<A> 200g
溶き卵(M) 1と1/2個
<A>薄力粉 300g
<A>強力粉 300g

<アイシング>
卵白 80g
粉糖<B> 480g

<デコレーション>
ウエハース 適量
マカロン(パープル) 3個
*マカロンのつくりかたはこちら
マーブルチョコレート(レッド、グリーン、オレンジ、イエロー) 適量
板チョコ(またはブロック型のチョコレート) 適量
マシュマロ(ツイスト、円柱型) 適量
ラズベリー(フリーズドライのもの) 1個

★クッキーとアイシングは、材料の分量が多いので、大きなボウルを使って作るか、2回に分けて作ろう!


下準備↓

1 バターを室温にもどします。粉類はあわせてふるっておきます。天板にオーブンペーパーを敷いておきます。アイシング用のコルネを作ります。詳細はこちら⇒

2 お菓子の家用のクッキー型紙を準備する。
※土台型はA3サイズで計算するよ。


こはくたち レッツ・クッキング!


1 クッキー生地を作るよ。ボウルにバターを入れてなめらかになるまでゴムベラでよく練り、粉糖<A>を加える。

2 <1>を泡立て器でよく混ぜたら、溶き卵を何回かに分けて加え、そのつどよく混ぜる。

3 <2>に<A>の粉類を3回に分けてふるい入れ、そのつどゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

4 <3>の生地を手でひとまとめにする。


5 <4>でひとつにまとめた生地を四等分して平らにし、ラップに包んで冷蔵庫で2時間以上休ませる。

ここで、泉からアドバイス
休ませることで生地が扱いやすくなるよォ!


6 <5>の生地をのし台にのせてラップとラップの間にはさみ、めん棒で5mmの厚さに伸ばす。

ここで、弓弦からアドバイス
生地がべたつくときには打ち粉(あれば強力粉(分量外)、なければ薄力粉)をふって作業するといいですよ。


7 <6>で伸ばした生地の上にスイーツキャッスル用の型紙をのせ、型紙に沿ってナイフで切り抜く。土台型は1枚、前・後ろかべ型と横かべ型は各2枚、やね型を2枚の合計7枚のパーツを作る。余った生地はひとつにまとめて、めん棒で伸ばし、星型や丸型のクッキー型で抜く。

ここで、茨からアドバイス
クッキー型を使う場合は、カッター部分に少量の強力粉(分量外)をつけておくと、生地がきれいに抜けますよ!


8 <7>の生地を天板の上に間を空けて並べたら、170度に予熱したオーブンに入れ、小さな型抜きクッキーは12〜15分ほど焼いて取り出し、大きなクッキーは20〜25分焼いてケーキクーラーの上で冷ます。

9 アイシングを作るよ!大きめのボウルに粉糖<B>と卵白を入れ、ゴムベラで混ぜる。

10 <9>をつのがしっかり立つまでハンドミキサーで5分ほど泡立てる。

11 <10>のアイシングの一部を接着用に残して容器に分け、食用色素(ジェル状または粉末を少量の水で溶いたもの)を竹串で少しずつ加えて、5色(ピンク、イエロー、クリーム、ブルー、ブラウン)に着色する。

ここで、こはくからアドバイス
ピンク色と白色のアイシングはぎょうさん使うさかい多めに、それ以外の4色は少なめに分けてな!白色のアイシングは着色せえへんで、そのまま使うてな!


12 <11>で着色したブラウン以外のアイシングを色ごとに2つの容器に分け、用途に適した<固め>と<ゆるめ>の2種類の固さに調節していく。

13 <固め>のアイシングは、ブラウンと<12>で分けたアイシングの容器の片方に、状態を見ながらスプーンで水を数滴加えて混ぜ、スプーンを持ち上げるとゆっくりと落ちるくらいの固さに調節する。

14 用意しておいたコルネに<13>の<固め>の各色のアイシングを小さなスプーンで入れ、口を閉じてテープでとめておきます。ふち取りや模様をかくときには、こちらを使います。

15 <ゆるめ>のアイシングは、<12>で分けたアイシングのもう片方の容器にスプーンで水を数滴ずつ加えて混ぜ、スプーンを持ち上げるとなめらかにすぐ落ちるくらいのゆるさに調節する。全ての色が準備できたら、アイシングを色別にそろえる。

ここで、颯馬からアドバイス!
「あいしんぐ」がゆるすぎるとたれてしまい、固いとなめらかに塗れないから、塗りやすい固さに調節しよう!


16 アイシングを広く一面に塗るときは、<14>のコルネに入れた<固め>のアイシングでふち取ってから、<15>の<ゆるめ>のアイシングをのせて、スプーンで塗りつぶす。

ここで、こはくからアドバイス
コルネの先端をほんの少しだけ切って使うてな!広い面は小さなスプーンの柄で、せまい所はようじの先を使うて塗りつぶすとええで!


17 前・後ろかべのクッキーをアイシングします。<8>で冷ましておいた前・後ろかべのクッキーの一部を<14>のピンク色の<固め>のアイシングでふち取る。<15>の<ゆるめ>のアイシングをのせて小さなスプーンの柄を使って面を塗りつぶし、しっかり乾かす。

ここで泉からアドバイス!
広い面を塗るときは、一度にアイシングをのせないで、量を調節しながら少しずつていねいに伸ばしていくのがポイントだよォ!


18 やねのクッキーをアイシングする。<8>のやねのクッキーに<14>の白色の<固め>のアイシングで二重にふち取る。<15>の<ゆるめ>のアイシングをのせて小さなスプーンを使って面を塗りつぶし、しっかり乾かす。

ここで、颯馬からアドバイス!
二重にふち取ることで強度と高さが出て、伸ばした「あいしんぐ」がこぼれるのを防ぐ!


19 プリンをアイシングする。<8>の丸いクッキーに<14>のクリーム色の<固め>のアイシングでプリンの形をふち取ってから<15>の<ゆるめ>のアイシングをのせ、つまようじを使って面を塗りつぶす。アイシングが乾いたら、<14>のブラウン色のアイシングでプリンのカラメル部分をかき、時間を置いてしっかり乾かす。

20 マーブルアイスをアイシングする。<8>の丸いクッキーをブルーの<14>の<固め>のアイシングでふち取ってから<15><ゆるめ>のアイシングをのせ、つまようじを使って面を塗りつぶす。

21 <20>のアイシングが乾かないうちに、<15>の白色の<ゆるめ>のアイシングを数か所のせ、つまようじの先で混ぜてマーブル模様にする。時間を置いてしっかり乾かす。

ここで、茨からアドバイス
混ぜすぎないのが、きれいなマーブルをつくるコツです!


22 黄色の星をアイシングする。<8>の星型のクッキーを<14>の黄色の<固め>のアイシングでふち取る。<15>の<ゆるめ>のアイシングをのせ、小さなスプーンの柄を使って面を塗りつぶし、しっかり乾かす。

23 白い星をアイシングする。黄色の星と同じ要領で、<8>の星型のクッキーを<14>の白色の<固め>のアイシングでふち取り<15>の<ゆるめ>のアイシングをのせ、小さなスプーンの柄を使って面を塗りつぶして、しっかり乾かす。

24 <17>の前かべのアイシングがしっかり乾いたら、上に<14>のイエローの<固め>のアイシングで星と周りの模様を形どり、クッキー部分に<14>の白色の<固め>のアイシングでドアとノブをかいて、乾かす。

25 <18>のやねのアイシングがしっかり乾いたら、片方のやねの上に<14>の白色の<固め>のアイシングで模様をかき、乾かす。

26 お菓子の家を組み立てるための土台を作る。<11>で残しておいた白色のアイシングの半量を絞り袋に入れて先を切り、パーツの接着に使う。土台用のクッキーを皿にのせ、壁の内側の長さに合わせて切ったウエハースを囲むように並べて接着用アイシングで接着する。ウエハースを3〜4段重ねて、高さ3〜4cm程の土台を作る。

27 お菓子の家を組み立てる。前かべと横かべ、後ろかべのクッキーの裏側に接着用アイシングを絞り、<26>のウエハースの土台部分に一枚ずつ順に固定してウエハースとしっかり接着させる。壁と壁の接着部分にも接着用アイシングを絞り、少し時間を置いて乾かす。

28 かべとやねとのクッキーの接着面に接着用アイシングを絞り、やねのクッキーをのせて接着させ、乾かす。

29 <28>のやねのクッキー同士の接着部分に接着用アイシングを絞り、ツイストのマシュマロを並べてのせる。

ここで、弓弦からアドバイス
マシュマロは、やねの長さに合わせて切って使いましょう。


30 細めの星口金を絞り出し袋にセットし<26>で残しておいた半量の白色のアイシングを入れ、やねのふちに絞り出してデコレーションする。

31 土台のクッキーにも<30>のデコレーション用アイシングを絞り出す。

32 マシュマロで門柱とえんとつを作る。円柱型のマシュマロを縦に二等分し、接着用アイシングで前かべのドアの両脇に接着する。斜め半分に切った別のマシュマロを接着用アイシングでやねの上に接着する。

33 <30>のデコレーション用アイシングで<32>のマシュマロの接着部分とえんとつの先を囲むように絞り、えんとつの先にラズベリーを接着する。

34 <32>のマシュマロの門柱の上にオレンジのマーブルチョコレートを、やねの上のマシュマロの上にグリーン、オレンジ、イエローのマーブルチョコを交互にのせて、接着用アイシングで接着する。

35 片側のやねの上に<19>のプリンのクッキー、パープルのマカロン、<21>のアイスのクッキー、板チョコ、レッドのマーブルチョコを接着用アイシングで接着する。同じように反対のやねの上にも<23>の白い星を接着する。

36 <35>と反対側のやねの上に、白い星のクッキーを接着用アイシングで接着する。


こはくたち かんせ~い!



おぉっ!どれも作ってみたいくらい!おや?タツヤ先輩から追伸が来てるみたい。

タツヤ(メールでの声) 追伸 みんなに見せたら、大喜びしてたッス!みんなと一緒に作って、スイーツパーティーしたいって言ったら、賛成してくれたッス!これもみんなのおかげッス!ありがとうございますッス!


だってさ!よかったぁ~・・・。ということで、これからも頑張ってね!

こはくたち はぁぁ~っ!

こはく 5人そろうて!

こはくたち コハクズキッチン!でした!




ということで、これからも頑張ろうね!こはくちゃん、せないず、いばにゃん、颯馬君、弓弦君!