今、TVや新聞で取り上げられているヤマト回内グラブのWベルト
には大きな秘密があります。
今回もボーイスニュースで取り上げられました。
最近、ボーイスリーグ、シニアア・リーグのお父さん、お母さんから
のお問い合わせ多いです。
グラブを変えるだけで
・投球動作が覚醒する
・コントロールが変る
・投球後の翌日に肘や肩が痛くない
このグラブの誕生秘話を話しています。
地元の女子のバドミントン部の指導のなかでこの
回内理論が誕生しましたがこの
話を聞いて多くの保護者の方がお子様と来店されています。
初心者のバドミントン選手が
なぜ天井方向に抜け球が出るのか?
力んで打ってもシャトルに力が正しく伝わないのか?
そこに大きなヒントがありました。
金子投手もバドミントンの素振りと投球動作はすごく似ている
と言われています。
人間の身体の構造と関節の仕組み
から回内理論が誕生しました。
是非、観てください。
たった5分の動画ですが
私の回内投球論がよく分かるはずです。
もしよかったらシャアもお願いします。
また、動画を観た後にチャンネル登録もお願いします。
皆様のお役に立てればと考えています。