ヤマト硬式外野用グラブを購入に長崎県から来店! | 親子で上達!野球道具で覚醒するヤマトグラブ

親子で上達!野球道具で覚醒するヤマトグラブ

グラブの回内構造を体得するだけで守備、送球、投球、打撃、走塁など全てが変わります。親子で楽しく学びましょう!

長崎県からお越しの渡邉潤さんです。

 


お子さんのグラブヤマトBBA-30とご自身の
外野用グラブヤマトBBA-901を

ご購入していただきました。

 


全国で、大勢の野球選手も指導されているので
ヤマト一本下駄やヤマトインソールなどにも興味も
持ていただきました。

 


今後の指導に活用されるそうです。

 

 

渡邉さんの一瞬でパフォーマンスが向上する

「元気球」方法は実際に受けましたがすごいですね。

 

 

彼も元左投手なので今回のマイティ-ベルトグラブが
広背筋に影響を与えてリリースポイントが前に行き
安定することに驚かれていました。

 

 

これからもお互い野球選手の支援に
いろんな形で貢献できたらと思っています!

出逢いに感謝です。G-LOVE

 

 

本日の私のプチ講習の内容を少々

 

1)まずは、

 弊社の18番、ヤマト1本下駄に実際に乗って頂き

  バランス感覚をつかさどる小脳に刺激を送るドリルを体感

 

2)対立運動と位置覚のあるグラブと無いグラブの手をはめた違いを

  体感されました。

握り替えの違い、逆シングルの違いなど

 

3)新しいWベルト、マイテーベルトの装着感

  広背筋の稼動域のちがいを体感

 

自分のピッチングホームが変るのを体感して頂きました。

 

4)インソール実験や滑りにくい5本指ソックス体感

選手のインソール

 

一般の選手のインソールがなぜ痛みが速いか?

 

ヤマトインソールがなぜ足元がしっかりするのか?

 

その後の感想フェイスブックでいただきました。

 

「梅原さん、本日は、お忙しい中お時間頂きありがとうございます!

 もう目から鱗が、何枚も落ちました。


 既に個人的に、フェイスブックでも

 ヤマトグラブや1本下駄もたくさん私宛に問い合わせを頂いています!
 一本下駄もまとめて送って頂きたいです。」

 

私の返信は

 

「本日は有難うございました!

次回は、回内グラブ、回外グラブの違いの動画撮りましょう。

なぜ、ストレートでスライス回転が出るのか?

野球経験のないお父さんでも分かるように解説します。

全国でコントロールで悩んでいる投手に喜んでいただけると思います。

.そして、大和一本下駄を使った実践練習法をお伝えします。

インピーダンス・マッチング・メソッド指導法です。

ノンバーバル指導で、小脳に直接働きかけるので、絶対に加速上達しますよ!

中学、高校の体育の先生にも知ってほしいです。

野球の投手の故障、怪我予防になると思います!打撃も走塁も激変しますよ!」

 

詳しくは渡邊さんのフェイスブックで

1本下駄指導の動画も載ってますよ!

https://www.facebook.com/jun.watanabe.330?hc_ref=ARTrOspE2vCQkW2xe4HAqe7OQhXxoGoKwGXSbsKa-NuWz551iBGm6-eduOmnfXOc1PA

 

お子様の今後のさらなるご活躍応援しています。   G-LOVE

 

追伸=============

 

渡邊さんの施術は本物です。

プロ野球選手からもオファー来てますから、、、、

私もちゃっかり施術して頂きました!  

 

出逢いに感謝   G-LOVE