ヤマトグラブ・ミットの特徴とこだわり | 親子で上達!野球道具で覚醒するヤマトグラブ

親子で上達!野球道具で覚醒するヤマトグラブ

グラブの回内構造を体得するだけで守備、送球、投球、打撃、走塁など全てが変わります。親子で楽しく学びましょう!

ヤマトグラブは、制作当初から
5つのこだわりを守っています

 

 

・革にこだわる
・裁断にこだわる
・縫製にこだわる
・グラブ型付けにこだわる
・お手入れにこだわる

 

 

4つ目の素手感覚のグラブ型付加工

対立運動と位置覚をグラブ革に形状記憶させるために
必ずこのグラブシートに
選手自身の手を書いて頂いてきました。

 

 

その理由は
このシートの手が私の手だからです。

 

私の手とどれだけ違うのか?

これが、型付する時の私の大切なイメージになります。

 

その理由は
このシートの手が私の手だからです。

 

 

私の手とどれだけ違うのか?

これが、型付する時の大切なイメージになります。

 

 

もし興味があれば
1万個以上グラブの型を付けてきた
私が対立運動と位置覚をつけた
試着用のヤマトの型つけグラブに1度、手をはめて試してみてください。

 

お勧めは

BBA-TRS

BBA-400(内俑用)
BBA-901(外野用小ぶり)
BBA-106(投手用)
BBAー201(捕手用)など

自信作がたくさんあります。

 

 

私が厳選したヤマトレザーを
大和のグラブ職人が丁寧に裁断
熟練の職人が縫製、紐通しした作品

 

そして私が型をつけています。

 

是非
5感で感じてください。

 

手の動きは脳に影響します。

手の末梢神経が活性化すると
各関節の動きが変わり足の動きも変わりますし
バットを持つときの手のグリップの感覚も変わります。

 

 

今まで
捕れなかった球が
とれるようになるかもしれません。

 

 

野球経験のある編集者様が

この話をして聞き


実際に
私のグラブの手を入れた瞬間

グラブの本の出版が決まりました。


その本の内容は
お陰様でアメリカでも翻訳され表彰されました。

 

 

特に私の型付けグラブは
逆シングルキャッチに効果抜群です!

 


ギターを中学生からずっと弾いてきたので
指先の感覚には自信があります。

 

 

ヤマトグラブ試着のご案内はこちら
http://www.bba.co.jp/area_8_1.html