やっと2月が終わった | 窓を開けよう!

窓を開けよう!

私メモ的備忘録
可愛いひとや花や色々。
夕焼け、空、虹、藻岩山…

やっぱり落ち込む2月でした。1日多いし。

 

昨日はガスセントラルシステムの点検日。掃除してお洗濯済まして待っていたら、我が家地方絶賛除排雪作業中!

 

これは去年のですが。ベランダから見える働く車飛び出すハート

で、続きは今日もです。ありがたいことだけど。

 

うちのマンション、車の複数台持ちの方が数軒いらして、来客用が1台のみ。そしてほぼそこは1Fのリフォーム業者が使っている感じで。(それもどうかと思うんだけど)ましてや昨日は路駐は厳禁の日。近辺にも停めようがなく北ガスさん、なすすべ無しで日程変更を余儀なくされてしまいました。しかたがない事です。

 

昨日は平岸街道や地下鉄に平行の道路、今日は交わる方向の路地の除排雪です。当分無理かもね。大きな通りに面していると、車の走行音と排ガスが嫌で少し中に入ったところにしたんだけど、こういう時は不便だな。っていうか毎年3月の中旬以降だったのに今年は早すぎ。そのせいかもね。

 

 

目の腫れもキレイになってさてお出かけ日和…足ぶつけてひざ下青タン。湿布貼っても痛いものは痛い。それもポンコツ左足、色々あって若干鈍いところが痛いんだもんな。左足なので運転には支障が無いけど、スタックなんかしたらOMG滝汗今日の教育リーグのエスコンのチケット、おねえさんから回って来たけど泣く泣く諦める。明日の札ドなんてシャトルバスが出ませんもの、帰りの足無し。寒い中をタクシーの列に並ぶ勇気も無しです。早く治れ足!

 

 

 

紫陽花の鉢に胞子飛ばして居ついたアジャンダム。紫陽花がどんよりして来たので慌ててお引越し。間に合わせの観葉植物用の土でも関係のない成長っぷり。こうありたいね。image

 

 

あれ、オイシックスにやられそうか?相変わらず鬱陶しいガンちゃんウインク赤ちゃんが映った。うん、それはキツネでもカビーちゃんでもない、ピカチュウだ。ご機嫌さんならなんでもよろし笑