色染め千日紅のグラスハーバリウムの作り方♪ | 新潟県 長岡市 理容室 床屋 理容あづさ 店長 まさのり のブログ ☆自然派雑貨ADUSA☆フラワーレジン☆ハーバリウム

新潟県 長岡市 理容室 床屋 理容あづさ 店長 まさのり のブログ ☆自然派雑貨ADUSA☆フラワーレジン☆ハーバリウム

床屋らしからぬ床屋さん

☆手作りアクセサリー作家【自然派雑貨ADUSA】☆花の染色&ドライフラワー作家☆ハーバリウム伝道師☆スパイスの魔術師☆キス釣り師☆焼き鳥職人☆エセ棟梁☆としても活動中♪

メンズのショートカットが大得意の多趣味オヤジです。




お早うございます❤

 
【自然派雑貨ADUSA】
 & 
【ハーバリウム伝道師】 
【理容あづさのイケテるオジサン製造機】
 
【床屋らしからぬ床屋】を目指している

店長のマサノリでぇ〜す♪
 
 
 
『マサさん』『まっさん』と呼んで下さいね(笑)




【色染め千日紅のグラスハーバリウムの作り方♪】





花から栽培して、染料を吸わせてドライフラワーにした《色染め千日紅》

まだまだ市場には大量に出回っていないみたいだから、購入するとなると高価な物になっちゃうよねぇ〜😭





でも、ソコは生産者としての特権!

贅沢に使ってグラスハーバリウムを作るのじゃ〜😁







って事で今日は、その色染め千日紅のグラスハーバリウムの作り方を紹介したいと思います💖

作りたいって人は注意事項なんかも有るから、良く読んでね♪








まず用意するのは《色染め千日紅のドライフラワー》《グラス》

グラスは綺麗に洗って完全乾燥させておきましょう♪

特に内側を重点的にね。

肝心のグラスが汚れていると、いくら透明度の高いシリコン樹脂でも汚く見えるからさ😆








そこへドバァ〜〜〜っと色染め千日紅を投入〜・・・

なんて雑な事は致しません!

1つ1つ、外側から綺麗に見えるように慎重に配置しましょう💖




色の配置や千日紅の向きなんかは良く考えてね♪

ここで出来の80%は決まると思って下さいな。

当然、花弁が取れたなら1つ残らず取り除こう。

ただ、見映えを気にしすぎると整然とした配置になるから、崩しも忘れずにね😁








意識的にランダムに詰めたのがコチラ♪



良い感じに配置されてるでしょ💖

どの角度から見ても、お尻は絶対に見えない!

でも、全てが真っ正面を向いているかと言うと、アッチ向いたりコッチ向いたりとランダムな感じに。。。





うぅ〜〜〜ん。

自分で言うのも何ですが・・・・・






センス良いねぇ〜🤣




・・・・・・・・・・

自画自賛野郎は置いといて。。。









配置が完了したら、いよいよシリコン樹脂の出番です💖

私が使うシリコン樹脂は《3Dプレミアムオイル》です。




今なら他にも良いシリコン樹脂が出ているんだろうけど、私はこの3Dプレミアムオイルに欠点ってのが見当たらないので使い続けています。

ってか最近、新しい素材に関してのアンテナが一本も出て無いから、どんか素材があるのかも分からねぇ〜なぁ〜😁








この3Dプレミアムオイルは一液・二液を一対一で混ぜて使うんだけど・・・。

シッカリ混ぜないとムラになって固まるから注意してね♪

でも・・・シッカリ混ぜると・・・

気泡もバンバン入っちゃう〜😭




しばらく放置しとけばある程度の気泡は抜けるんだけど、どんどん硬化が始まっているので。。。。。

出来れば真空で脱泡しましょう💖

少量なら《真空おひつ》なんて品物も使えるよ😆

この一手間で気泡が入らない美しい作品が出来るからぜひ脱泡して欲しいなぁ〜♪







気泡が抜けたシリコンオイル。

いよいよ色染め千日紅が入ったグラスに投入〜♪




って、一気に入れちゃ〜ダメだよ!

まずは少量を色染め千日紅の上から掛けて、全体を固定します。

その後も一度に樹脂を流し込まないで、何度かに分けましょう💖







何故そんな面倒な事をするのかと言うと〜・・・・

色々と有りすぎて説明が面倒なんで、詳しく知りたいって人は講習を受けて下さいな😁

取り敢えず私は、このグラスハーバリウムで5回ほどに分けてシリコン樹脂を流し込んだよ💖






一度シリコン樹脂を入れたら硬化させるために、最低でも3〜4時間は放置かな。

完全硬化じゃ無くても良いんどけど、ある程度硬化したから次のシリコン樹脂を入れてね💖

そうしないと・・・・・失敗するかもよぉ〜😲










って事で、久し振りに作った【色染め千日紅のグラスハーバリウム】が完成〜💖





透明感抜群のシリコン樹脂。

本当に水の中に花が入っているみたいでしょう〜♪




5回に分けて樹脂を入れたんだけど、層が全く見えない!

コレも1つの特性だよね😁







今回用意した色染め千日紅のドライフラワーがチョッと多かったのか、二本のグラスハーバリウムができちゃった💖




あっ、因みにグラスの縁ギリギリまで樹脂は入れない方が良いかな。

だって普段グラスに水を入れる時も溢れるくらいまでは入れないでしょ♪

だからチョッと余裕をもたせるくらいに収めるがポイントかな💖





そして必ず中の花はシリコン樹脂から出ないように完全に埋めましょう。

出ている部分だけ花の劣化が早まるんで。。。








コレで貴方もバッチリなグラスハーバリウムが作れるよ💖

何個かポイントがあったけど、必ず理由があっての工程なんでシッカリ守って欲しいな♪

何せ私が失敗から導き出した答えだからさ😄

まぁ、人に教える事が無ければ理由なんて知る必要が無いから、同じように作っていれば失敗は少ないかな♪








しかし・・・・・何度見ても、ランダムカラーの色染め千日紅のグラスハーバリウムは綺麗だなぁ〜💖

因みに1つは7本も買ってくれた《くりちゃん》へのオマケとして。

もう1つは理容あづさ店内で販売してまっせぇ〜😁

実物を見たいって人は遊びにおいで♪






バレンタインデーのチョコも今日までだからねぇ〜💖




理容あづさのお休み


《2月》
3日(月)・4日(火)
10日(月)
16日(日)・17日(月)
24日(祝・月)


《3月》
2日(月)・3日(火)
9日(月)
15日(日)・16日(月)
23日(月)
30日(月)

でぇ〜す💖


 

時間を有効活用!
電話予約も受け付けてます♪
 

電話番号をクリック♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




Facebook (フェイスブック)をしていましたら
お友達になって下さ~い。

 

その際はメッセンジャーからのコメントをお願いしますね❤
無言申請は承認しない事がありますから〜♪



コチラをクリック♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【Facebook】
 
 

店長が周りから怪しまれながらも激写しているInstagram (インスタグラム)も見てね❤
フォロー&イイネ大歓迎で〜す。
【Instagram】
コチラをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#理容あづさ で検索~?

 
Twitterもフォローしてね♪
コチラをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ハンドメイド作品を小量ですがminne(ミンネ)に出品しております。
よろしかったら見て下さ〜い♪
【minne(ミンネ)】
コチラをクリック♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


 
〒940-2033
新潟県長岡市上除町1102-22
【理容あづさ】
TEL  0258-46-4558
 



 

最後までお読みいただき有難うございました。
よろしかったら読者登録をしていただけると幸いです。


 
個性心理学で私は『波乱に満ちたペガサス』の私です。
 
ヨロシク