ガンダーラとペルシャ書道 その1 | バザラスからのアジアン紀行

ガンダーラとペルシャ書道 その1

先月から月一でペルシャ書道を

習っている。

 

若い頃から念願だったペルシャ書道。

 

上の画像は、日本のペルシャ書道第一人者、

角田ひさ子先生の手本書。

 

葦筆(竹筆)の一筆一筆が美しい。

 

習っている場所は、池袋サンシャイン

にある古代オリエント博物館内。

 

ペルシャ書道の他に、この

博物館ではガンダーラの

コーナーに惹かれます。

 

ガンダーラは、現在のパキスタン

北西部に紀元前6世紀から11世紀

まで栄えた古代王国です。

 

1世紀から5世紀には、仏教を信奉した

クシャーナ朝のもとで最盛期を迎えま

した。

 

当時の超大国ペルシャ(イラン)と

中央・東アジアを結ぶ重要な交通路

で、国際的商業都市として栄えた。

 

定義は確立されていないが、

世界四大文明と言えば、

 

メソポタミア文明

エジプト文明

インダス文明

黄河(&長江)文明。

 

中でも最古の文明地帯は、

メソポタミア。

 

次にエジプト、インダスと

続きます。

 

いずれもが古代オリエントの

範囲です。

 

但し、最近の考古学発掘の

新発見により、約1万年前後

の都市遺跡が世界あちこちで

発見されており、四大文明観

も危うい状態ではあるが。

 

戦後世代は、ユーロセントリズム

(西欧中心史観)で歴史教育を受けて

いるので、

 

どうしても偏向した歴史観で

物事を考える悪癖に犯され

ている。

 

その悪癖は、仏教解釈にも

反映されている。

 

つづく。