10年ぶり?「もみぢ」 | バザラスからのアジアン紀行

10年ぶり?「もみぢ」

10年ぶりにくらいに

訪れた荻窪「もみぢ」。

 

45年ほど前にオープン。

 

俺が最初に来たのは、

35年くらい前(笑)。

 

その時から外装も内装も

値段も同じ(笑)。

 

河豚とすっぽん料理が

メインの店(笑)。

 

荻窪駅から徒歩15分。

町外れのとっても分かり

難い場所にある(笑)。

 

しかも、カウンター9人、

座敷6名がギューギュー

詰めで入れるだけの

超狭い店。

 

それなのに!

 

2010年、フジテレビ「とんねるずの

みなさんのおかげでした」のコーナー

「きたなシュラン」で堂々の3星を

獲得されてから、予約しないと入れ

ない店になった(笑)。

 

店主の小林さんは、当年73歳。

登山家でもあり、山岳レーサー

でもある。

 

あの伝説的登山家、

植村直己さんも

登山仲間として

1978年に来店され

ている。

 

TV取材も多いらしい。

 

店もボロボロだが、マリリンも

ボロボロ)。

 

河豚刺しは、本格的。

 

店主は、赤坂の料亭で

修行されていたこともある

と聞いているから、ネタも

良いし、盛りのキップも

申し分ない。

 

河豚の唐揚げも

大ぶり。

 

こちらは鳥唐。

 

この日は、仲間三人と。

 

その内の一人は牛肉卸

専門会社の社長で、ここ

には毎晩呑みに来てらっ

しゃる常連さんで、この

ジャーキーは持ち込み。

 

1枚600円のジャーキーを

3人で分けて食べた。

 

持ち込みが一番高かった

かも(笑)。

 

この後、ご常連のお嬢様

2名を交えてマグロのブツや

血合い煮等を食べながら

皆、生ビールをジョッキで

2杯飲んだ後、芋焼酎ロック

を6,7杯ずつ位飲んでいた。

 

それでお代は、一人2,500円!

 

えっ!!

計算間違いじゃないっ!

っていう位に安い。

 

久しぶりの「もみぢ」で、気の合う

仲間達と飲んで食って笑って語って

とっても楽しい夜でした。

 

小林店主も有難うございました!

ご馳走様でした!!