5/17 直木賞作家の車谷長吉氏が死去 | バザラスからのアジアン紀行

5/17 直木賞作家の車谷長吉氏が死去



産経ニュースより。


「「赤目四十八瀧(あかめしじゅうやたき)心中未遂」などで知られる

 直木賞作家の車谷長吉(くるまたに・ちょうきつ、本名・嘉彦=よしひこ)

 氏が17日、誤嚥(ごえん)による窒息のため亡くなった。


 69歳。


 昭和20年、兵庫県生まれ。慶応大学卒業後、広告代理店や出版社、

 料理店などで働きながら私小説を書き続け、自身の生い立ちなどを

 題材にした「鹽壺(しおつぼ)の匙(さじ)」で平成5年、芸術選奨文部

 大臣新人賞 と三島由紀夫賞を受賞。


 10年に初の長編「赤目四十八瀧心中未遂」で直木賞、

 13年に「武蔵丸」で川端康成文学賞を受けた。


 16年には、雑誌「新潮」に発表した私小説「刑務所の裏」に実名で登場

 させた人物から名誉毀損(きそん)で訴えられ、その後和解したが、17年

 に私小説作家としての廃業を宣言した。

 

 妻は、詩人の高橋順子さん。」



15年前、可愛がって貰っていた元テレビ東京の常務に

「凄味のある存在感を持つ小説家がいるぞ」と聞いた。

それが車谷さんだった。

何冊か買って積んであるが



直ぐに読んだのはこの本。


人間の浅ましさ、強欲さ、意地汚さの極限が

強烈な筆力で綴られていく内容だった。


以下、解説より。


「吉祥天のような貌と、獰猛酷薄を併せ持つ祖母は、闇の高利貸しだった。

 陰気な癇癪持ちで、没落した家を背負わされた父は、発狂した。

 銀の匙を堅く銜えた塩壷を、執拗に打砕いていた叔父は、首を縊った。

 そして私は、所詮叛逆でしかないと知りつつ、私小説という名の悪事を

 生きようと思った。


 ―反時代的毒虫が二十余年にわたり書き継いだ、生前の遺稿6篇。

 第6回三島由紀夫文学賞。

 芸術選奨文部大臣新人賞。」


他の本を読む前に、車谷さんは逝ってしまった。


慎みましてお悔やみ申し上げます。


合掌。