卑劣な「出し逃げ」にご注意を。 2012/ 7/28 13:41 [ No.234247 / | OVERNIGHT SUCCESS

OVERNIGHT SUCCESS

オーバーナイトサクセス >>> 
帰国子女の英語データ集(英語喉 ネイティブ音完コピ 独り言英語)

卑劣な「出し逃げ」にご注意を。 2012/ 7/28 13:41 [ No.234247 / 234308 ]

投稿時の気持ち: 売りたい


アトは実践

昨日のS安はGmanの見え透いた演出です。
朝から成行き売りを小刻みに入れておき、タイミングよく(?)格下げを発表する。慌てた個人のウリが膨らむにつれて自らの売り注文は引っ込めるという「出し逃げ」です。自らは売らず、個人に売らせて安値をつける計略で、業界では最も卑劣な手法の一つとされています。
来週も暴落だ、年初来安値は間違いない、SNS業界は終わった、などと舞い上がっていると奴の策略に嵌ってしまいます。いや、すでに嵌っていると言っておきます。

Gman格下げ理由は、DIO並みの屁理屈(笑)
『3Q(4~6月)決算でソーシャルゲーム関連の収益環境が予想以上に悪化していることを確認した』とはよくも言ったものです。収益の減速は誰が見ても会社説明の通り「規制対応による一時的売り上げ減と、新戦略転換による支出増」が原因。まさにDIO並の間抜の屁理屈ですが、GmanはDIOと違って頭が良く、ネームバリューがあるだけに厄介です。困ったものです。

私どもは3Qの一時的収益悪化は了解していました。それよりも長期展望に立って、経営資源を新戦略に集中する会社の英断を積極的に評価しています。新事業の展開を悪材料とされるのは斜陽企業に与えられる評価です。成長期の企業のそれは好材料と見るのが当然です。過去を振り返っても、当てのない新事業に手を出すような会社ではありません。

Gmanの昨日のやり口はいくら何でも度を超えています。
強引なことをやれば必ず自らに災いが降りかかることくらいは奴は百も承知のはずです。追いつめられたGmanの最後の足掻きに嵌ってはいけません。私どもは徹底的に買い向かって戦います。これは新事業の成功にかける戦いでもあります。