5月23日 S3ー5De オースティン 久々の 大爆発。 | 日刊(を目指したい)BAYSTARS 新聞

日刊(を目指したい)BAYSTARS 新聞

BAYSTARSを見る喜び、嘆き、憤りをゆるゆると書いていきます。
スポーツ新聞風に、コンパクトに書いていきます。
主の気分次第でちょくちょく休みます。
気楽にお読みいただければ幸いです。

【ゲーム】

先発は中7日の石田。

 

1回表:蝦名中前安打。1死後、佐野

 四球で1死1、2塁。 

 オースティン中前適時打。 0ー1

 

4回表:オースティン左越え2号ソロ。

 宮﨑左越え2塁打。山本中前安打で

 無死1、3塁。 

 大和中犠飛。       0ー3

 

5回表:1死後、桑原左前安打、佐野

 死球で1死1,2塁。

 オースティン左中間適時2塁打。0ー4

7回:村上ソロ。

 サンタナソロ。       2-4

 

8回:村上中前適時打。なおも2死満塁

 となるも防ぎきる。     3-4

 

9回表:森敬左中間2塁打。蝦名1ゴロ

 で1死3塁。

 桑原中前適時打。      3ー5

 

 石田ー伊勢-森原

     

 

【感想】

 オースティンは4番起用で気合いが入ったのか。3安打、3打点の大活躍。怪我ばっかりしているし、度会選手、井上選手、梶原選手ら起用したい選手が目白押しの現状で、オースティン選手に対する風当たりは強くなる一方でしたけど。今日は、そんな皆様の声にお答えする大爆発でした。これからも、これくらい打ってよね。

 

 石田投手は投のヒーローでした。7回、7安打、2失点。無四球が示すとおり制球が抜群でした。石田投手はヤクルトに相性が悪く、神宮の勝利は7年ぶりだとか。横浜とヤクルトは古くからの永遠のライバルですからね。つば九郎には、勝たないといけません。これからも、これくらい投げてよね。

 

 伊勢投手は危なかったです。相変わらず、「今日は調子が悪いです。」と顔にはっきり書いてありました。この人は意外に表情に出ます。常に堂々と投げて欲しいもんです。加えて、夏場に向けて、リリーフ陣の増強の必要性を感じます。入江投手、ウェンデルケン投手はダメなんでしょうか。このままだと、阪神に追いつくなんざ、夢の又夢だと思います。

 

 今日のゲーム、9回にきっちり1点を取れたのが、非常に大きいと思います。クロスゲームで、追加のあと1点を取ることの重要性をしみじみ感じました。点の取り方も、2塁打、進塁打、タイムリーと流れるようで、この場面だけ見れば常勝チームの様でした。

 

 21勝21敗。5割復帰。まずはメデタシ、メデタシ、ということで。