筒香の衝撃的な3ランでの勝利。
録画した映像を何度も見返してしまいました。

思えばここ数年、ベイスターズの戦いの中で、ミラクルとも言える劇的な勝利が減っていたなと感じました。
三者連続ホームランでサヨナラ勝ちとか、三夜連続サヨナラ勝ちとか、大量点差をひっくり返しての勝利とか、、、

まあ、安定的に野球をやることこそ強者への道なのですが、不安定な中から爆発的な攻撃をするのもベイスターズの魅力だったのかなと、改めて思いました。

さて。
昨夜の筒香の打席を振り返ります。

1打席目はベテラン左腕の石川を相手に四球を勝ち取ります。
石川がしつこく変化球で誘ってきていましたが、筒香は見向きもしませんでした。
おや?筒香、もしかして全部見えてるのか?と、この時既に驚いていました。

迎えた第2打席ではあ石川が外角を狙ったボールが内に入ったところに反応してセンターへライナー制の打球。
やや真を外していたこともあり、結果はセンターライナーでしたが、少しでも左右にずれていたらたちまち長打の打球でしたね。

第3打席は2番手の星を相手に高めへ入ったストレートを左方向へかち上げました。
高々と上がった打球が伸びていきましたが、結果はレフトフェンス最上段に直撃する二塁打に。
んー、あとひと押し!
しかし、これで筒香に長打があるぞと相手に見せることが出来ました。

そして8回裏、2点ビハインド、二死1,2塁で迎えた第4打席
お膳立ては出来たものの、そうそううまいことドラマが起こるわけでもなし。
とにかく、1点でも返しておきたいと見つめていると、ヤクルト4番手のエスパーダが投じた初球のストレートが真ん中やや低めに来たところにドンピシャでコンタクト。
打球はライトスタンドへ消えました。

この日の筒香の成績は4打席立って3打数2安打、ホームラン1本。
この事実で「筒香には一発がある」というところを知らしめることができ、相手はそれなりの警戒をしなくてはならない状況となりました。
すると前後の打者にも影響を与えることになります。

おそらくは筒香1人に多くの球数で対応せざるをえないことを考えると相手先発が投げるイニングにも影響を与えるでしょう。

そしてなにより、チームメイトからすれば筒香が本物だということを理解できたのも好影響。
相乗効果は図り知れません。

それにしても、第1打席で筒香の応援歌が流れ、バッターボックスに入って構える筒香の姿がテレビ画面に映った時、「おお、なんだこの威圧感は」と思いました。
正直6番バッターにこんなオーラを出す打者はベイスターズに他にいません。
実績、そして海外での苦労、全てが合わさって作り出すものなんだろうなと思っています。

この試合で残念だったのは2打席目のセンターライナーで二塁らんなーの宮﨑がハーフウェイが急いで戻ってタッチアップを試みヘッドスライディングで三塁セーフを勝ち取りましたが、どうやらこれが犠牲フライが記録されなかったようですね。
センターが捕球の際に倒れ込むように捕球し、それを見て宮﨑が進塁したと見られたでしょうか。
しかし、この宮﨑の走塁は信頼感を生みますね。

いやはや、しかし、あの3ランが出た時は、鳥肌も立ちましたし、震えも出てきました。

これから筒香としてもチームとしても苦難は度々やってくるでしょうけど、そこを乗り越えて、ミラクルでアクロバットなベイスターズを魅せてもらいましょう。