今キャンプで初の紅白戦。

紅組には1番度会、2番石上、3番井上、オーダーに頭から3人のルーキーを並べる布陣を敷くフレッシュな顔ぶれ。

対する白組の先発バッテリーが小園と松尾となれば、試合開始からファンの期待は高いものになりました。

 

渡会が作った試合の様相

 

初回の紅組の攻撃、度会が粘り強い内容から最後は痛烈に1,2塁間を破るヒットで出塁。2番の石上は変化球にバットを合わせてライト前ヒット、走者度会は颯爽と三塁まで進み、いきなり無死1,3塁のチャンスを作りました。

そして3番に入った井上が犠牲フライを放って1点先制。

鮮やかなルーキートリオの活躍で幕を開け、スタンドを沸かせました。

 

私はこの初回の度会の1打席目がこの試合の様相を決めたのではないかと見ています。

白組は小園、徳山、ディアス、中川とリレーすることになりますが、対する紅組はとにかくしつこくなかなかアウトにならない打席内容が印象に残りました。

 

毎年の課題の一つとして、攻撃の淡泊さという部分が挙げられるので、チームの打撃指導の方針として粘り強さのような項目があるのかもしれませんが、分かっていても直ぐには改善出来ない部分でもあります。

選手たちの気持ちや意識という部分への改善が最も重要なのではないかと思います。

 

そこへ度会のような飛び切り目立つ選手がやってきて、先頭打者としていきなり結果を出すものだから、後続の打者も負けるわけにもいかないという雰囲気が出来たのではないでしょうか。

 

度会は2打席目にもヒットを放ち、4打席目には低めのストレートを強振すると、先行のように放たれた打球はあと一歩でスタンドインというフェンス直撃の二塁打。

 

 

新戦力がアピール

 

2番に入った石上も3安打、3番の井上は1安打とルーキー3人が大活躍でした。

 

紅組の先発だった新加入のアンダースロー、中川颯も2回を投げて無失点と結果を残しました。

初回は佐野、林に連打を浴びるシーンもありましたが、ストレートと変化球を織り交ぜ相手を幻惑。

2回は三者凡退として、移籍後の実践初登板でアピールに成功しました。

 

 

小園は課題が残る

 

白組の先発小園には課題が残りましたね。

初回に度会に粘られて出塁を許したところからペースを乱されたと言えばその通りですが、やはり課題は制球力。

総じてボールが高いのが気になります。

この時期はバッターの目が慣れていないはずですので、私は圧巻のピッチングを期待していたのですが、先に書いたルーキートリオに暴れまわられてしまう結果に。

まだまだ調整段階ではあるものの、今年こそ一軍で小園のピッチングを期待するファンが多い中、多くの疑問符が付いたピッチング内容だったことは否めません。

 

 

まとめ

 

7イニングの中で注目すべきポイントはたくさんありましたが、この日は結局度会の活躍に終始した試合となりました。

まだまだ2月の中旬にさしかかったところ。

この時期での紅白戦の結果でアレコレ論じたところで長いシーズンへの影響はありませんが、若い選手はガツガツいかなくてはなりません。

それが見れたことは大きな収穫だったと思います。