2023.05.09 ハードオフ新潟

横浜DeNA 2 - 9 巨人

バウアー7失点で黒星

 

初回に佐野の2試合連続となるソロホームランで先制する幸先の良いスタートをするも、その直後にバウアーが岡本に同点ソロを許し、更に門脇の内野安打でもう1点追加され逆転を許しました。

2回の攻撃、先頭の関根が四球をもぎ取ると、続くソトの打球が二遊間抜けるかと思われましたが、セカンドの吉川がダイビングキャッチし、併殺に。

立ち上がりから制球に苦しんでいた戸郷がこれで楽になり、相手のペースになっていきました。

 

バウアーは戸郷と我慢比べをしたいところでしたが、4回にも門脇にタイムリーを浴びると、6回に大城の2ラン、更に門脇にまで2ランを許して合計7失点。

6回を投げて11安打7失点という結果で黒星がつきました。

 

 

既に研究は進んでいる、しかしバウアーに進化がなかった

 

敗戦投手となったバウアーに関して三浦監督は「高めに浮いたところを相手打線に捉えられた」とコメント。

そして、「いつでもうまく行くわけではない、こういう日もある」と付け加えていました。

私はその言葉、全てが本心には聞こえませんでした。

 

前回登板の広島戦でも変化球は高く浮いていました。

基本的にバウアーのピッチングは低めに集めるスタイルではなく、特にストレートは高めに投げたがる傾向があります。

そして、巨人打線、前回の広島と同様、左打者を多くスタメンに並べました。

今日打たれた11安打のうち、8本が左打者によるもの。

スプリットチェンジに対して、左打者がややタイミングが崩れても各左打者がライトに引っ張り込むシーン、前回の広島戦でもよく見ました。

今日はその辺り、巨人側がかなり対策を練ってきたなと感じています。

 

また、厄介なのは、出塁するととことん盗塁を仕掛けてきますね。

これによりバウアーが乱されるというところも見せてしまいました。

 

今日、かなりの情報をチームに提供してしまった、そういうゲームになりました。

 

さて。

ただ、それでも8奪三振しているように、凄みも見せてはいます。

それでもいまのままでは今日よりも酷い結果が待っています。

バウアーが今日の結果を受け止めて、日本で勝っていくためには何が必要なのか、考えて課題解決に心を向けられるか。

 

非常に重要な試合となりました。

 

 

打線が戸郷を捉えられず

 

戸郷は状態が明らかに悪かったです。

序盤で滅多打ちに出来る状態だったと思います。

しかし、2回のソトの併殺で何か、今日の流れが決まってしまったかなと思います。

それ自体は仕方がない。

問題なのは、守りの方。

失策が記録されたのは1つだけですが、記録されないエラーがポロポロと。

余計な進塁をさせています。

今年はなかなか守備が締まらない。

上に行きたいならば、そういう部分は全力で取り組んでいってもらいたいです。