Bay Breeze Cycle流 美味講座 ソーセージ作り Final | Bay Breeze Cycle

Bay Breeze Cycle

海と風と自転車と・・・

Bay Breeze Cycle-1212 09


お待たせしました! いよいよ今回で完成です

絞り袋に入れた中身を羊腸に押し出す工程です


力加減が結構難しく、あまりギュッと太く入れすぎると

後で腸が破裂します


逆にスカスカだと、へにゃへにゃなソ-セージに

なっちゃいます


Bay Breeze Cycle-1212 10


途中でしごいたりして、お肉が均等になるように

し、渦巻き状にまとめながら、絞り出していきます

Bay Breeze Cycle-1212 11


絞り出し終了!


Bay Breeze Cycle-1212 12


渦巻き状のものを伸ばして、半分のところで

ひねります。

後は等間隔のところで持ち、重ねるようにして

ひねっていきます


分かりにくいですね!

後で、ほどけないないようにひねったところどうしを

重ねて、またひねる感じです



Bay Breeze Cycle-1212 13


ボイルして完成!

今回は、24本ほどできました

全部で1時間くらいです


ボイルのかわりに、燻製にしてもおいしいです

今回は、燻製チップを買い忘れておりボイル

にしました


<こぼれ話>

市販のソーセージって、中がほんのりピンク色して

おいしそうじゃないですか!

でもこれは発色剤を使用しているからで、自分で

作ると、白っぽい色です

発色剤もインターネットで購入できますが、自分で

食べるのに、わざわざ入れる必要もないかと思い

そのままにしています


終わり