長者ケ崎駐車場を出て、葉山に向けしゅっぱぁ~つ!
下り坂で快調です
あっという間に「御用邸」到着!
本当はこのまま直進して、「森戸海岸 カイガラテラス」
「葉山マリーナ」「ラ・マーレ・ド・チャヤ」「日影茶屋」・・・・
またもバブル世代を身悶えさせる名店のオンパレードなの
ですが、道が細くて車が満足にすれ違いできないので、
慢性的な渋滞のため、葉山一色方面に右折し、山側の迂回ルートを
選択します
こちらもバブル期からあります。 名店「鴨立亭」落ち着いた洋館の
ようなつくりのお店です。
それにしても「極上創作菓子」とは!!!! たしかにおいしいのですが(汗)
鴨立亭を過ぎてちょっと寄り道
「葉山大道」で湘南国際村方面へ右折
手作りハムとソーセージのお店「伽耶の木 デリカ」へ
ここでのお目当ては、「はい これです」
パンもちょっとフランスパンぽくてかなり美味!
国道134号に戻ってしばらく走ると、あのバブル期の名店
「MARLOWE」の2号店が・・・
プリンがウリのようですが、このポップな感じはどうも馴染めません
MARLOWEを後にして、しばらく走ると「フランスパンのボンジュール」
があります
ここのパン本当に美味しいですよ
バンジュールを過ぎて長柄の交差点を左折するとそこはもう「渚橋」
いよいよ次回最終章 逗子~に続く・・・