最近出たカードのお話。

 

姉と世間話していたら、会社の後輩に苦手な人がいるということでした。

頭がよくて仕事ができる人なんだけど、自分の考えと違うとなったとたんに不機嫌になるとのこと。どうしたらいいか?

 

ウエイト版で出してみたら、

6番「恋人たち」

21番「世界」

姉 カップナイト

後輩の方 ソードペイジ

でした。

 

ソードペイジ

 

ソードは「これが正しい」とか「こうあるべき」という自分の正義感がはっきりしています。

仕事ですし、ソードキングのような大人なら、相手の立場も考えた上で、自分の意見が通るように上手に話をもっていくことができますが、ペイジは幼いのでそういうことができず、不満が顔に出てしまう。

 

まあ現実的には職場ですし、そういうキャラということで、大目に見てあげるしかない話なんですけれど。(ーー:)

姉もそれは分かってはいるのですが、やはり、自分基準の正義感を振りかざされると、嫌な気持ちはするものですよね。ショボーン

 

きっと、ソードペイジなりのストライクゾーンがあるのでしょう。

それが狭い。15センチ四方とか?だったりして。(^_^;)

そこに入らないものはみんなボール判定。

ど真ん中以外許せない!

 

 

ストライクゾーンが狭いと、同じ環境にいても不満が多くなりますから、幸せを感じにくいです。

各自のストライクゾーンを調整していくのが世の中なんだけど、それが苦手なんだと思います。

 

ソードは理論ですから、理屈は通っていたりします。

「あなたの言い分は分かるよ。一理あるよね。確かに正しいよね。」

だけどね・・・ってところです。

 

確かに、「本来こうあるべき」正しさはある。

でも、現実にそれが実現できない状況は、世の中にいくらでもあります。

なぜ実現できていないのか?

それは、たくさんの人が絡んでいるからです。

世の中は持ちつ持たれつ。駕籠に乗る人担ぐ人そのまた草鞋を作る人・・・。

これが21番「世界」です。

 

何で私の理想の○○じゃないの!?むかっと言われても、

それはあなただけの○○ではないからです、としか言いようがありません。(-.-;)

 

6番「恋人たち」は、理想郷から出ていくカードです。

 

アダムとイブのいるエデンの園は「ユートピア」です。

みんなで同じ理想を共有する世界なので、争いも起こりません。

どうしたらこの人と上手くいくか?というのは、どうしたら調和できるか?ハーモニーさせられるか?ということなのですが・・・。

 

しょせん「ハーモニー」は理想郷だけの絵空事。

実際の「世界」は「不協和音」です。

↑この話題は、以前のムーミン谷と太陽の記事で、引用で紹介しました。

ユートピアの、見た目だけは平等でも、なんだか共産主義の危うさのようなものを、ムーミンの作者は感じていたのだと思います。

 

「恋人たち」は、理想郷から現実世界へ降りてこなきゃならない。

「世界」は不平等で、不公平なこともある。

本来こうあるべきが通らない、あいまいな状況もある。

そこにはいろんな人の利害が絡んでいるから、誰が悪いとかではないのです。

桶屋が儲かったのは、ネズミが桶をかじったからだけど、元はと言えば、風が吹いたせいなんです。

それなのに、直前のネズミが悪いと決めつけるのは、ちょっと狭量だよねー、と私も思います。

 

 

 

姉とはそんなわけで、

そういう人っているよねー、でも仕事だししょうがないねー、人は変えられないし、あんまり気にしないことだよねー。

という、ごくフツーの会話で終わりました(笑)

 

タロットって、ごくフツーってことも多いです。不思議でも何でもない。

カードなんか引かなくても、きっと人生の先輩方に聞けば、返ってくるような返事です。

でも、こうして紙芝居で見せてくれると分かりやすい。ニコニコ

だから最近は、人と会うときは私の練習に、タロットを持っていくことが多いです。ウインク