セ・リーグ順位予想~開幕直前版~。。。 | サッカー好きのヴァイオリン・料理日記

サッカー好きのヴァイオリン・料理日記

ヴァイオリンを再開した高3男子の日常を書いてます!


さぁオープン戦が終了していよいよ!プロ野球の方は開幕となるわけですけど



セ・リーグの1位と2位は巨人と広島で決まりですね。


キャンプ見てない段階での自分の予想は


順位
1位巨人
2位DENA
3位広島
4位中日
5位ヤクルト
6位阪神

としてましたけどちょっとDENAの視界が良くありません。。。


阪神をAクラスとか言ってた連中はなんなんだろうか笑(# ̄З ̄)


予想通り開幕から梶谷の外野は悪いところが見つからず3番に固定され、黒羽根はバッテイング、肩を共に正捕手レベルであることを見せつけて捕手の問題もなし。新人の平田の方程式入りも折り込み済み。


まぁ言ってしまえば先発も久保というエースがいるのと駒数は足りてるので、調子のいい選手を使えばやりくりは出来るんですよ。


もう昨年から言ってますけど


一番の問題は中継ぎな訳で。


加賀が先発に回り中継ぎに最近の実績のある投手が少ない


昨年もそうだったとはいえソーサのオープン戦での調子が良くない。


最後の対西武連戦で長田、林が打ち込まれるという不安要素ばかり。   


昨年不振だった山口、新人の平田と好投を続ける田中健二郎に頼るしかなくなってます。 


これは先発にしか目がいかなかった首脳陣のミス。せめて小林寛は中継ぎで調整させるべきだったと思うが。


二軍から萬谷、富田あたりが中継ぎで入ってくると面白いんだけど。


と、ゆーことで開幕直前版の順位予想。

1位巨人
2位広島
3位ヤクルト
4位DENA
5位阪神
6位中日


強いていうならヤクルトが来ると予想。昨年戦力になった山本哲や石山。力はある江村、松岡、押本、増渕。それと新人の秋吉が入れば昨年のボロボロ中継ぎ陣を変えるのでは。 


先発も館山が意地でもローテに入ってくるでしょうし先行投資した八木らがいるのでね。


打線も切れ目がないしほんと目立ってないけど強力。昨年のベイスみたいになる可能性あるからほんと。


何より監督が小川だしね。


Android携帯からの投稿