Ref.>"反戦・平和を訴える中核派の男5人、広島市職員への暴力行為で逮捕"

>"「お父さんやお母さんが戦争で死んだら困るでしょ」「爆弾が落ちてきたら嫌でしょ」共産党運動員が小学生に安保法反対署名要求"
-----------------------------------------


> 石川も「北陸応援割」4県同時に3月16日から "1泊最大2万円割引" 知事「観光と支援の両立となる」(2024年2月28日)



Translation of X (* tweets) by LH lawmaker Mio Sugita (LDP, on '24. 2/28)

>"https://twitter.com/miosugita/status/1762815078636937666"

> 山口県土地改良事業団体連合会 第 67回通常総会に出席し、ご挨拶。
> 食料安全保障についてお話しさせていただきました。
> このあと飛行機で上京。
> 内閣府と環境省のレクを受け、党本部で行われた能登半島地震報告会に参加。(続く)

I attened the 67th regular general meeting of Midorinet Yamaguchi and made a speech.
I talked about food security.
After that, I took a airplane in order to go to Tokyo.
I was lectured by the Cabinet Office and the MoE, and participated in a Noto Peninsula earthquake report meeting held at party headquarters.


>"https://twitter.com/miosugita/status/1762815091710566574"
>(続き)石川県選出の国会議員がそれぞれ、写真等を示しながら現状をお話しくださいました。
> オンラインで参加された馳知事からも詳しい説明を受けました。
> まだ断水が続いている地域もあります。
> 瓦礫の処理が大きな課題で、他の自治体からの支援が必要です。
> これからも我々が出来ることにしっかり取り組み、被災地を支援して参ります。

Each Diet member from Ishikawa Pref. talked about the current situation while showing photos, etc.
Ishikawa Gov. Hase, who participated online in it, also provided detailed explanations.
Some areas are still experiencing water outages.
Addressing the debris is a major issue, therefore support from other local governments is necessary.
I will continuously do my best to do what I can and support the disaster-stricken areas.