新年一発目はビューエルのECMネタです。
以前から存在するという話は聞いていた「EcmDroid」
Android端末向けのEcm設定アプリ 接続はBluetooth使用
スマホでBuellの状態確認や燃調ができちゃうのです。
Android端末向けのEcm設定アプリ 接続はBluetooth使用
スマホでBuellの状態確認や燃調ができちゃうのです。
Onejackさんのブログでついに紹介されたので、自分も早速DLしてみました。
GOOGLE PLAYで「EcmDroid」とか「EcmSpy」で検索すると見つかります。
5秒ほどでDLからインストールまで終了。

車体との接続には、以前マイミクのアカシックレコードさんに作っていただいた接続端末を使います。
ドナーズパパさんの「青歯小箱」も再販予定とのことです。
車体との接続前に、スマホ(au・SOL21 Xperia VL)とのペアリングを済ませておきます。
車体と青歯端末をつなぎ、車体の電源ON
その後、スマホで機器検索→ペアリング でOK
(あらかじめ青歯端末に設定したパスナンバーが必要です)
車体と青歯端末をつなぎ、車体の電源ON
その後、スマホで機器検索→ペアリング でOK
(あらかじめ青歯端末に設定したパスナンバーが必要です)
では実際に接続してみます。
青歯の接続を確認してアプリを立ち上げ、「connect」をタップ
青歯の接続を確認してアプリを立ち上げ、「connect」をタップ

読み込みました。BUECBは2003年式のXB9RのECMコードです。
あれこれ見てみます。
エラーコード見れます

RPMやTPS、AFVのリアルタイム表示 ちゃんと動きます

車体各部の作動テストができます。

ECMの各種設定メニュー

その中のレブリミット設定

同じくファン動作設定

EEPROMエディターまで搭載 SDカードにデータを入れておけば読み込み書き換え可能

ざっと見てみましたが、こんなのスマホでできるなんて恐ろしい(^^;)