お盆を過ぎたというのにまだまだ暑くて嫌になっちゃいますねぇ…。
我が家が帰省している間、乗馬クラブは大雨が降って3日連続で下の厩舎が床上浸水したり、春から何かと調子の悪い白い半自馬くんがフレグモーネになってしまったりと、てんやわんやだったそうです。
8月16日
1週間ほど放牧と引き馬のみで運動不足から張ってる我が家の愛馬くん、しかも浸水を防ぐための土のうを見て大興奮、そんな状態やったので、丸馬場に出したら20分くらいずーっと爆走してました。
丸馬場の真ん中でぽつーんとたたずむ私…。
8月18日
急に涼しくなったため、「俺たちの季節がやってきた!」と言わんばかりに元気満々になる愛馬くん。
丸馬場に出したらこれまた20分ずーっと爆走。
私は、丸馬場の中心で「ほー」とつぶやく。
この酷暑でも元気やなーと思ってたけど、やっぱり少しは大人しくなってたんやなと実感した。
8月19日
週に一度の騎乗日。
角馬場横の、こないだ浸水した下の厩舎はこんな状況なので(出入り口に並んでる白いのが土のう)
「なんか見たことないのがたくさんあるー!」
とやっぱり大興奮な愛馬くん。
ホンマは2年前にも土のう見たことあるはずやけど、まぁこんなに沢山じゃなかったし短期間やったから忘れてるんやろなぁ。
乗っても常歩なんてするはずなく、しょっぱなから高速速歩、反動が辛いので駈歩にしたら余計暴走してコントロール不能に。
で、怖いと膝を締めてしまう私の悪い癖がでて、なぜか左足の膝裏だけ皮がズル剥け…。
痛い、痛すぎる…。
最後の方には常歩できて良かったです。
という、乗馬初心者のような日曜日でした。
8月21日
土のうにも慣れてきたのか、平和な丸馬場での追い運動を終え、空き地に散歩へ。
そしたらその後、クラブから300mくらい離れたところでクマが出没したらしく、その日は空き地への出入り禁止となりました。
遭遇しなくて良かったね。