初★大分県! | お馬さん日和

お馬さん日和

2018年まで一緒だった黒い愛馬との思い出と、
2019年から一緒になった白い愛馬とのこれから。

あと、ヲタク少々。

友人の結婚式へ行ってきました。



4月10日土曜日


移動の飛行機で、噂のオニオングラタンスープを戴きました。いただきます
お馬さん日和-オニオングラタンスープ

温かくて、別になってるチーズパンを入れるとふわふわしてすごく美味しかったー。

また機会があったら戴くと思います。


大分空港では、手荷物受け取りのコンベアにお寿司が。海老

巨大回転寿司?

シャレてて面白いですね。
お馬さん日和-回転寿司?



式場に着いて、ドレスに着替えて受付を済ませ、

新郎新婦のご両親に御挨拶。

おじいさま・おばあさまや、

よく話に出てきたお兄さまにもお会いできて嬉しかったです。



お馬さん日和-新郎新婦

既に神社鳥居 神社で式を終えた新郎新婦は、

披露宴会場の前にて、美しい和装姿で私たちを迎えてくれました。

新郎はアメリカ人なのですが、紋付き袴がよく似合ってる!

新婦の色内掛けもすごく素敵。

彼女の品の良さもあって、とても厳かな雰囲気に。


さて、乾杯があってお食事も始まり、でも私はお水ばかり飲んでました。

なぜならこれから私にとっての本番=友人代表スピーチがあるから!

とうとうその時間になり、名前を呼ばれて壇上へ。

(あ、お辞儀などはしっかりマナー本読んでいったので完璧でしたよ)

すーっと息を吸い、第一声、

「○○さん、△△さん、ご結婚おめでとうございます」

・・・

・・・

・・・

マイクを通した私の声、デカっ!!!

あまりにもの自分の声の音量にビックリし、パニックになって、

その後はあわわあわわって感じに。

最後の英語でのメッセージ部分だけ落ち着いて言えました。

さすがというか、なんというか。

たくさん拍手を頂いて、新郎新婦もニコニコうさ。してたけど、

席についてもしばらく手と足の震えが止まらなかった…。

私でも緊張ってするもんなんだなぁ。

注結婚式には魔物が住んでるよ!注


ワイン赤ワインを頼んで一人反省会をしているうちにも、披露宴は進行します。

力強い太鼓太鼓の音をBGMに、これまた力強いお餅つき大会男は黙って男は黙って

お色直しをしてドレス姿結婚。になった新郎新婦によるダンス、

新郎のトランペットTp2演奏(プロ並みに巧い!)、

お決まりのケーキカット&ファーストバイトケーキ、キャンドルサービスキャンドルなど、

楽しくて息つく間のないほど盛りだくさん。

それぞれのご両親に宛てた手紙の朗読も、

心優しい二人の想いが十分伝わってきて感動する、

ホント良い披露宴でした。
お馬さん日和-お餅つき
つきたてのお餅はやっぱり美味しい!omochi*


式が終わってからはしばらく主役の二人と語らい、

美しくライトアップを施された夜桜を肴にバーでちょいと一杯させて頂きました。

新婦とよく飲んだミドリサワーを頼むと、

「ミドリサワーを注文したのはお客様が初めてです」って言われちゃったい。カクテル


翌日は、ホテルに併設されてる遊園地で遊んだりしまーす。

続きはまた今度。