の日を含めた3連休はスポーツの
を堪能しました。
ま、スポーツったって乗馬しかしてないんやけど。
日目。
涼しくなってきたからか、場所に慣れたのか、
たぶんどっちの要素も絡んでのことやろうけど、
愛馬くんは素晴らしく元気いっぱいでした
(馬は寒くなれば寒いほど元気になる。逆に夏は苦手)
元気過ぎて私には抑えられない、止まらない、止められない一日でした。
そんなやる気満々の愛馬くんにしがみついて頑張って作った長方形の蹄跡は、
あとから冷静に見てみると歪んで台形になっててショック…
日目。
まだ早いとは思いつつ、大勒を使うコトに。
うーん、どうやって持つんだったっけ…?
で、アドバイス通り右と
をゆっくり握ると……
シュッ!と下がる愛馬くんの頭!
なにこれ、めっちゃおもろい!!
そして知ってる、これ、ハミ受けてる馬の首の形!!!
馬場馬術の競技会でよく見るあのカタチ―――!
ま、3秒としないうちに巻きこんでしまったりしたんやけどね
日目。
前日までの練習の成果か、
正反動でドスンドスンとならないくらい成長しました。
座りこむ時にもっと前へ座るように、らしいです。
動画をとって関西の友達に見てもらうとイロイロとアドバイスくれました。
ありがたやー
来週またガンバロ
因みに大勒使ったあとはしばらく手が握れませんでした。