お馬さん日和

お馬さん日和

2018年まで一緒だった黒い愛馬との思い出と、
2019年から一緒になった白い愛馬とのこれから。

あと、ヲタク少々。

乗馬クラブの柚子の木に実がなってたので

いくつかもいできました。

柚子の実3つがベンチに置かれている

柑橘類は馬の好物なんやけど、

こはくは食べるかな?

警戒しながら食べた。笑気づき

 

 

ネットで調べて柚子茶も作ってみたよ。

柚子茶作りの瓶

乗馬クラブに持って行ったら

とても評判で、

すぐに売り切れました。100点

柚子茶の瓶とカップ

また作ろうっと。

 

 

 

 11月8日 (土)

 

土曜日は私は仕事なので、

主人のみこはくに騎乗。

が、騎乗前の追い運動の時や、

乗った後の草刈り散歩で

逃げられて

道路に放馬したらしい。驚きあせる

 

 

そういえばこの週の月曜日も

外乗で暴走されてたな。

この日も私は仕事なので、

主人だけ乗った時やった。

こはく、ついに本性を現したか?

馬が増えて味方がいっぱいやと気が大きくなったんかな?

 

 

まぁ、二日続けての外乗やし、

わりと長時間乗ってたみたいやから

馬「もう疲れたわ!」ピリピリ

って走って帰ったんやろなぁ。

 

 

 

 11月9日 (日)

 

雨降りなので乗るつもりなく、

いつもより遅く乗馬クラブへ。

到着するとすぐ、仙人先生が

こはくが前肢の付け根を痛めているから

今日は休んだ方がいいよ、

と教えてくださいました。

馬のこはく、鼻のアップ

両前肢なので跛行には見えないけど、

突き指みたいな症状らしいです。

 

もう絶対前日の放馬が原因やん。ネガティブ

 

万能薬みたいなのを塗ってもらい、

一日安静に。

雨降りでお散歩もできなかったからちょうど良かった。

でもつまらないので、

馬房でスキンシップを図ってみる。


すぐお返ししてくれようとするのは

ありがたいんやけど、

力加減がアレやからせんでええよ。笑気づき

 

 

 

翌日はすっかり良くなり、

丸馬場でいつも通りの追い運動。

馬房から出てくる一歩目の歩様が重要らしいよ。

馬場に立つ茶色の馬

 

 

昨日は仙人先生が乗って

調整してくださった後にまたがりました。

 

なにかアクションを起こすときに

絶対に手でひっぱらない。

 

私がこはくに負担かけず乗ろうとするのに

今できる精一杯はそれだけ。

でも、乗った後の雰囲気がホワホワしてたので

きっとうまくいってたと思う。

馬にチュロスを与える様子

乗り終わり後のおやつも美味しかったもんね!

隣の放牧場の入り口は、

前日にこはくが壊したそうです。真顔

以前から関わりのあった乗馬クラブが、

馬たちも、

先生方も、

会員さんたちも、

みーんなひっくるめて

うちの乗馬クラブに引っ越してきました。

 

茶色の馬が緑の草地で休んでいる

ようこそいらっしゃいませ~

 

 

馬房の数はギリギリ、

長年馬房として使われず

道具入れにしたり

堆肥置き場にしたりして

修理しなくちゃいけないもの多数。もやもや

 

受け入れ態勢を整えるため、

そして

引っ越してきた馬たちが

少しでも新しい環境に馴染めるようにと、

先月から大忙しなのでした。オエー

 

馬が鼻を近づけおやつを食べる

わぁい、黒糖だ!

 

馬が手から餌をもらう様子

パクッ!

こはくは相変わらずゆるゆるな日々を送ってます。

 

 

元からいたのが

大きな馬5頭とポニー5頭、

引っ越してきたのが11頭。

残念ながらご存知の通りローズが亡くなり、

引っ越してきた馬たちの中で

最高齢の34歳の馬も亡くなり、

(全頭が引っ越し完了したのを安心して見届けるように旅立ちました)

みんな合わせて今は19頭笑い

馬房掃除にエサづくりに運動に、

と、まだまだバタバタしてる感じです。

 

 

 

 11月2日(日)

 

人間はバタバタしてるけど、

馬たちは普段と変わらず淡々と生きてる。

場所が変わっても

割とすぐに慣れてレッスンに出てました。

 

 

我が家もいつも通り。

ただ、今までは指導されず自分たちで

ああでもないこうでもないと乗ってたのが、

引っ越してきた仙人先生から

助言をいただけるようになりました。

ほんの一言でこうも変わるかびっくりマークはてなマーク

を、久しぶりに体験。

これで少しでも上達できればいいなぁ。

 

乗馬クラブで馬に乗る女性

 

乗馬クラブ移転、馬たちと練習

 

馬に乗って田畑の横を歩く人

外乗仲間も増えたりして!?ニコニコ

 

 10月26日 (日)

 

この日、私は厩務の仕事やったので

主人のみこはくに乗りました。

馬が馬場で草を食む

 

 

雨がポツポツしてたけど、

雨雲レーダーと空の様子を見つつ

止んだ頃に馬装。

そして乗ろうとしたらまたポツポツ。

(乗馬あるある笑

 

 

ちなみに丸馬場での追い運動をせず乗ったら、

少し制御不能になるくらい

ものすごく元気でした。筋肉ダッシュ

私は仕事でついて行けないので、

騎乗者視点のゴープロ映像のみの動画です。

ノー編集なのでとても長いよ!

 

まさか道路標示を怖がるなんて・・・。

馬に乗って道路を走る様子

ボロはあとで車に乗って回収しに行ったよ。

 

 

それにしても、

こんな道で駈歩するとか

ホンマ主人は頭のネジが何本か外れてるなぁ。

 

 

ハロウィンのカボチャ飾り

 

 

別の日。

(翌日やったかな?)

 

水たまりで遊ぶこはく。

なんでわざわざこっち来てブルブルすんねん!泣

 

 

ハロウィンのカボチャ飾り

 

 

さて、本日はハロウィンハッピーハロウィンハロウィンですね。

ほぼ毎年恒例のハロウィンコスプレですが、

まぁ例のごとく忙しくて準備できておらず、

ちょいと延期ということに。

だってさ、

週3日パートのはずやのに、

昨日まで6連勤だったのよ!

忙しかった理由はまた追々説明するとして。

ハロウィンクッキーとピーターラビットのマグカップ

とりあえずハロウィン的なお菓子は食べる~。

 

 

あと、乗馬クラブでもらった秋の味覚。紅葉

栗 秋の味覚

ゴロンと大きな栗!

ロマンや!栗

 

焼き芋と栗

焼きたてホックホクの焼き芋!焼き芋飛び出すハート

 

茶色の馬と黄色いパッケージのお菓子

仕事の日は一日15000歩以上歩いてるから、

何をどれだけ食べてもカロリーゼロ!OK気づき