乗馬クラブの柚子の木に実がなってたので
いくつかもいできました。
柑橘類は馬の好物なんやけど、
こはくは食べるかな?
↓
警戒しながら食べた。![]()
![]()
ネットで調べて柚子茶も作ってみたよ。
乗馬クラブに持って行ったら
とても評判で、
すぐに売り切れました。![]()
また作ろうっと。
11月8日 (土)
土曜日は私は仕事なので、
主人のみこはくに騎乗。
が、騎乗前の追い運動の時や、
乗った後の草刈り散歩で
逃げられて
道路に放馬したらしい。![]()
![]()
そういえばこの週の月曜日も
外乗で暴走されてたな。
↓
この日も私は仕事なので、
主人だけ乗った時やった。
こはく、ついに本性を現したか?
馬が増えて味方がいっぱいやと気が大きくなったんかな?
まぁ、二日続けての外乗やし、
わりと長時間乗ってたみたいやから
「もう疲れたわ!」![]()
って走って帰ったんやろなぁ。
11月9日 (日)
雨降りなので乗るつもりなく、
いつもより遅く乗馬クラブへ。
到着するとすぐ、仙人先生が
こはくが前肢の付け根を痛めているから
今日は休んだ方がいいよ、
と教えてくださいました。
両前肢なので跛行には見えないけど、
突き指みたいな症状らしいです。
もう絶対前日の放馬が原因やん。![]()
万能薬みたいなのを塗ってもらい、
一日安静に。
雨降りでお散歩もできなかったからちょうど良かった。
でもつまらないので、
馬房でスキンシップを図ってみる。
↓
すぐお返ししてくれようとするのは
ありがたいんやけど、
力加減がアレやからせんでええよ。![]()
![]()
翌日はすっかり良くなり、
丸馬場でいつも通りの追い運動。
馬房から出てくる一歩目の歩様が重要らしいよ。
昨日は仙人先生が乗って
調整してくださった後にまたがりました。
なにかアクションを起こすときに
絶対に手でひっぱらない。
私がこはくに負担かけず乗ろうとするのに
今できる精一杯はそれだけ。
でも、乗った後の雰囲気がホワホワしてたので
きっとうまくいってたと思う。
乗り終わり後のおやつも美味しかったもんね!
隣の放牧場の入り口は、
前日にこはくが壊したそうです。![]()

















