1週間前の出来事になって恐縮ですが、是非書き留めておきたいイベントがあったので、日記書きまっす!


事の始まりは…いつだったかな?(^^;)

年末か年始か…確か、自分が毎年出ている発表会で歌う曲が決まった頃だったような気がします。

いつもの様に、ヴォーカルのレッスンに行った時、先生から「3月にコンサートをやります」って告げられました。

しかも!!そのコンサートで私に1曲歌えと……。

最初、この人一体何言ってんだろう?と本気で思いましたが(苦笑)、よくよく話を聞いてみると、他の生徒達にも、ちょこっとずつステージに立って貰う様お願いしているそうです。

で、私には1曲デュエットして欲しいということで、でも練習時間が無いから、歌える曲で…と言われ、必然的にマクロスFの「ライオン」を歌う事になりました。

まぁライオンなら別に問題ないし、そもそもこういう師匠からの依頼って断れないんですよね…(^^;)←師弟関係の面倒くさい一面

というワケで、この時はあまり深く考えずに安請け合いしてしまったんですが……この後、激しい後悔に襲われることになりました…(汗)


もう歌える曲だから…と、練習そのものもそこそこにしかやらなかったんですが、そもそも3月って……私、花粉に苦しむ時期なんですよね(汗)

今年は、去年よりは症状が軽い傾向とはいうものの、決して絶好調ではなく、まず体調面で断らなかったことを激しく後悔。

それでも、マスクしたりお薬飲んだりして対策はしてたんですが、3月って…私、仕事が1年で一番の繁忙期でして、そもそも心身ともにあんまり余裕が無く…(汗)

併せて、今回のコンサートは、先生のセルフプロデュースな感じだったので、説明や打ち合わせという、細かい詰めがほぼ無し!

非常に漠然とした感じで、それでも時間だけは過ぎ、本番前日の先週木曜日、リハーサルをやるのでホールに来て欲しいと言われました。


今回、生バンドの演奏で歌うという形だったんですが、流石にそんな経験は今回が初めてで。

取り敢えず1回歌ってみるか…と、演奏して貰って歌ってみたんですが…………う、歌い辛い!!!


何が歌い辛いって、狭いステージに上にバンドの皆さんがいて、当然ながら我々ヴォーカルがその前にいるんですが、我々の直ぐ後ろに、ドラムがいるんですよ!

ドラム、超ウルセーの!!!

あの…なんつーか、音楽的には、バンド演奏ってのは、ドラムとベースが引っ張って行くものなので、それらの低音が利いてると、とってもカッコイイんですが、背後のドラムがうるさくて、自分の声が聞こえないんですよ!

勿論、私用のモニターアンプは正面にあるんですが、ドラムがうるさくて全然聞こえない!

それでも、主旋律は何とかなるんですが、ハモリ部分は、自分の声が聞こえないと、もう自分が何歌ってるのかサッパリ分からない!(汗)

1コーラス歌った時点で、帰りたくなりました…(涙)

そんな状態でも、2回歌って「大体分かりましたよね。それでは、今日はこれで帰って大丈夫ですよ」って言われ…(汗)

…なんつーか、私もそれなりにこの曲には自信はあったんですが、生バンドでのあまりにも歌えないっぷりに、家に向かう車内で、もう歌そのものを辞めてやろうか…って思うくらい、自信とヤル気とモチベーションがダダ下がりしちゃいました…(涙)


そんな状態だったので、家に帰ってから母上に愚痴りに愚痴りまくり、「1回歌うだけだから」となだめられ、相方様にもメールで愚痴って、何とか気持ちを立て直して、本番当日を迎えました。



…と言っても、始まる直前まで少々色々あったんですが、そこは物凄い愚痴になりそうなので割愛するとして(笑)、それでも今回のステージで唯一私のテンションを上げてくれる要素がありました。


それは…衣装です☆


いつもだったら、小奇麗なワンピースとかを着るんですが、今回はあくまで先生がメインの舞台。
しかもウチの先生若いし、普通の恰好では勝てる訳ないので(←そもそも勝負する意味もない)、だったら…と、相方様に少々おねだりをして、六本木さんのコス衣装を貸して頂きました♪


普通に女装(?)してもつまらないから、いっその事男装しよう!という安直な発想だったんですが、六本木さんの衣装って、バーテンみたいな感じに見えますよね?ね??

そこに、キラキラ光りそうなブローチを着け、髪は適当に上げておけばいいじゃん♪ということで、ウィッグ無しの六本木さんコスで舞台に立つ事にしました♪


本番のちょっと前に舞台袖に行けば良いとのことだったので、最初は客席で観覧することになり、開演時間に間に合うように会場に向かったんですが……途中、部長から携帯にメールが…。


…どうやら、職場の皆々様で応援に来るらしい(汗)


あんまり自信の無い時に大勢で来られても…と思いつつも、メインはあくまで先生だし…と開き直り、唯一、六本木さんコスに気付いて貰えそうな先輩(←以前ミラトレのDVDを貸した)に衣装を自慢することを楽しみに(苦笑)、頑張ることにしました!



…で、結果は…というと………まぁ、そこそこ歌えたんじゃないかなと思います(^^;)


当初の予定通り、ハモリ部分はほぼ死んでましたが(←)、それ以外は、チラチラ先生とアイコンタクト取りながら、自分でも良い顔で歌えてたんじゃないかと思います。


全然緊張しなかったしね(^^;)


ステージ終了後、上司達にも「お前は堂々とし過ぎだww」って褒められたし、全然知らないお客さんからも、お褒めの言葉を頂戴したので、前日のリハからすれば、出来は良かった方なのではないかと思いました。


しかも、上司達からわざわざお花も頂いちゃいましたし…(恐縮)


職場からお花を貰うなんて…退職するときだけだと思ってましたよ←


ま~何はともあれ、色々ありましたが、良い経験が出来たのではないかと思います。

先生のステージに泥を塗る結果にならず、取り敢えずは一安心といったところでしょうか(^^;)



…ちなみに、今日はレッスン日だったので、先生にハモリが死んでた~!って言ったら、「ああいう大きなステージは、流石にそんなにしょっちゅうは出来ませんが、またああいう機会を色々作りたいと思っているので、今度はソロで歌いましょう♪」…とか、笑顔で言われましたよ…(汗)



でも、取り敢えずは、来月の自分の発表会に向けて、気持ちを切り替えて練習頑張ります!