海の色を巡りに展を鑑賞(^_^) | リアライズの雑文:思い浮かべて

リアライズの雑文:思い浮かべて

ブログの説明を入力します。

 「凪のあすから(以下「凪あす」と省略!)」×「色づく世界の明日から(以下「色づく」と省略!)」×「白い砂のアクアトープ(以下「白い砂」と省略!)」コラボレーション展として、〜海の色を巡りに〜が大阪でも開催されました(^_^)v 1月中旬から10日間強、なんばマルイ(大阪市中央区)での開催でした(^。^)
 3作品ともTVアニメとして放映されたものでして、凪あすは2013年に6か月間、色づくは2018年に3か月間、白い砂は昨年(2021年)に6か月間です(^-^) 今回は、昨年の白い砂の放送を記念してのコラボ展らしいですね(^_^)
 凪あすは、海の世界と陸の世界を舞台にした、少年少女たちの物語! 色づくは、60年後の未来から魔法により過去の海辺の街へ送られた少女の物語! 白い砂は、アイドルグループ脱退後、沖縄の水族館で新たな人生を見つける少女を巡る物語なんですけど、とにかく、海が包み込む3つの物語を巡り、鑑賞者それぞれの海の色を見つけてもらいたいという企画のようなんです(^o^)
 会場前の展示会開催ポスターの掲示です(^ ^) んっ?本日最終日なのか!


 会場周辺の模様ですが、各番組ポスターあり、3作品、6人のキャラのパネルありです(^_-)




 このパネルの一部を拡大しますと、右から、白い砂の主人公:風花の箇所に逢田梨香子さん、同じく主人公:くくるの箇所に伊藤美来さん、色づくの主人公:瞳美の箇所に石原夏織さんのサインがありますので紹介です(会場内にも、声優さんたちのサイン色紙が展示されていましたけど、それらは撮影禁止でしたもので!) (^<^)


 では、展示内容を見ていきます(~_~)
 「〜海の色を巡りに〜 See you at the sea」 3作品すべてを担当した篠原監督や主催者側の挨拶です(*^_^*) 監督やスタッフのサインもありますね(#^.^#)


 各作品の年表形式での紹介です(~o~) 先の2作品のコラボ展が2019年に開催されていたんですね!


 各作品の世界観をビジュアルで紹介するエリアです(^^♪




 各作品の原画(複製かな?)の展示です(=^・^=)




 各作品の登場人物を紹介するエリアです(って、いきものエリアという名称にしとくの?)(^-^)






 白い砂の主要登場「いきもの」の3人だけ拡大しておきましょう(^_-)


 アートエリアというのもあります(^ ^) カラフルなパネルが並んでいます(^。^)





 資料やグッズの展示もあります(^.^)




 なかなか展示資料が豊富で、有難い展示会でした(~_~) もちろん、グッズ販売コーナーも併設されていて、盛り沢山な内容でした(~o~)
 そして、展示会場から少し離れた横の方には、スタンドパネルも並んでくれています(^<^)


 少しずつ拡大して、白い砂の2人(^^♪


 色づくの2人(*^_^*)


 凪あすの2人(#^.^#)


 セーラー服の展示まであります(=^・^=) 凪あすと色づくのものかな(・・?)


 ちなみに、これらと同じ等身大パネルが受注販売されているんですね!(^^)! ふーん、このスタンドパネルが売られているんだと思うと、凄いことだなと感じてしまいます(^_^)v


 あと、水族館の紹介ということで、富山県の魚津水族館のパンフレットも置かれていました(^-^) 大阪には海遊館という水族館があるんですけど、ふと訪れてみたくなる気持ちにさせてくれました(^。^)


 限られたイベントスペースに、よくもこれだけのパネル等の資料を展示してくれたものです(^o^) 目の保養(?)に役立ちました(~_~;)