ゴジラ-1.0 | Zatolog

Zatolog

つれづれなるまゝに、日暮らし、硯に向ひて、心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂ほしけれ。

日々感じたことを、忘れずに、共有し、共感し、共生したい。

ゴジラ-1.0@TOHOシネマズ日本橋


ゴジラ70周年記念作品とのこと。

70年前にあの映画を撮ったのかと思うと、先人の知恵と工夫には敵わないと思い知らされる。

そして今作は、その1954年よりも前の時代が描かれているという不思議な倒錯感を覚えた。


個人的にはどうしても、『シン・ゴジラ』と比較してしまった。

あの作品は現代作品としてのゴジラを描いた秀作だったが、今作は戦後の混沌期を舞台にゴジラ来襲をみせる。

終戦を迎えても自己完結し切れない戦争への思いが主なテーマであるが、記念作品でもあり今の世の中に紡ぎあげる意味が私には見出せなかった。

その点、『シン・ゴジラ』での現代的描写と先行作品への畏敬の念に頭が下がる思いがした。


1954年の第一作でも、ゴジラ撃退の一手は特攻的なプランであり、自らの発明したオキシジェン・デストロイヤーとともに芹沢博士は命を落とす。

そのアンチテーゼとして描かれた今作の手段は秀逸だと思うが、実行する本人には生き残る意思が希薄なのが悔やまれる。

きちんと対比させるのであれば、周りに生かされる結末よりも、自身の意思で生きることを見つけて欲しかった。

それを担うべき存在はヒロインなのだろうが、その瞬間には劇中的に不在になっていることも悩みの種である。


未知のゴジラを殲滅する作戦として、あまりにも空想科学的な内容もいかがなものかと思った。

そして、毎度毎度、再来襲を匂わせるエンディングにするのも芸がない、、、いや、これは型か、、、

それにしても、伊福部先生のメインテーマは腹に響く。


そう、大事なこと。

いったい何がマイナスワンだったんだろうか、、、


目標まで、あと97本。