熱い想いでワインを造るワイナリー・ヴィンヤードの応援団長。余市・仁木・小樽のワイナリーガイドの「ばたやん」こと田畑茂人です。

多くのブログや投稿のなかから「ばたやんブログ」をお読みいただいて、ありがとうございます。


ワインを離れた話題です。

11月25日に「札幌ブログ道場」の最終回があり参加しました。
セミナーの後の懇親会で隣の席になったのが、ジュディさんこと、冨田明美さん。

歌手でボイストレーナーをされています。


セミナーの中で、

「お客様に選ばれる5つの理由」

という宿題の発表がありまして、ジュディさんの「5つの理由」に

「声を聞いて生き方のくせや傾向の声診断ができる」

というのがあったのです。

人前で話をすることになるワイナリーガイドの私にとって、自分の声ってどうなのかなってすっごく心に引っかかりました。

で、いきなりセミナーの翌日ですが、話し方を聞いてもらいました!
{51A30CD7-A056-4A70-9984-587473BF605C}

ジュディ「自分の声は嫌い?」
ばたやん「いいえ」
ジュディ「なら、大丈夫よ」

とあっさり終了。

あっ、実際はいろいろとディスカッションがありましたが、長くなるので割愛します。

昨日のセミナーにスーツ姿で参加した事もあったと思いますが、

「待ち合わせ場所であった時、一瞬、誰だか分からなかった。違った雰囲気でいいですね」

と、話が意外にもファッションの方向に。
ちなみに、こんな格好でした。撮影・ジュディさん。
{29E295EE-4CB4-4B89-BFAD-7040624D2498}

正直に言います。自分の着ているものを褒められたの、初めて。

ハンチング帽を被っている理由は、深く聞かなくてもご理解いただけると思います。

ダッフルコートは30年前、学生のころ奮発して買ったもの。

有り合わせの服を着たのに、ジュディさんはお気に召したらしく「爽やかだ」という見立てでした。

こういう見方をされるんだ! という思いです。

持ってる洋服、少なくて。。。

どなたか、私に洋服選びのアドバイスをしてくれる人、紹介してもらえませんか。