【入園準備】以外でも使える★裁縫の小技 | ばたつくチードリの日常

ばたつくチードリの日常

うちのニャンコ、ラグドールのクロ(10才)ベンガルのトラ(4才)と息子ピュー太小学1年生(7才)と夫との日常を漫画なんかで描いていきます。

今日もお疲れ様です。

 

ニャンコ2匹と息子(5才)と夫と暮らすチードリです。

 

 

うちの息子ピュー太は今、年中さん。

 

4月からは年長さん。子供の成長は早いものですねー。

 

4月から小学生になる子や保育園や幼稚園に入園する子が居る人たちは

もっと感慨深いものがあるんでしょうね。

 

今から想像するだけで、もうすでに鼻がツーンとします(笑)

 

といってもうちの子は11月からの途中入園なので、

入園式もなかったし、じゃあこの辺りで登園始めますねーって言って

なんとなく始まったので、入園する時のドキドキした感じはあまりありませんでした。

 

でも違うドキドキはありました。

 

・・・入園のための準備です。

他に聞く人もいないし、準備のための冊子はもらったけどこれでいいのか違うのか

よく分からないまま準備してて、一人ドキドキしていました。

 

そしてお裁縫がはっきり言って苦手です。

針はブスブス指にさしちゃうし、ものすっごい時間かかるし、なんか変な所で糸がからまって

「あぁぁぁ、もう何ともならんっ!」と一人で格闘してげっそりなります。

 

でも、ピュー太のためだとえんやこら。

ティッシュケースにコップを入れる巾着、体操服、水着、お弁当の袋の名前つけなどなど、

ひーこら言いながら手縫いで頑張りました。

 

 

 

↑こんなことがしょっちゅうあった。

 

 

中でもやばかったのは、スモッグ(作業着)作り。

 

うちにはミシンがなかったので、お義母さんにミシンを借りて教えてもらいながら

何日かかけて作りました。

本当は売ってたら買ってしまおうと思ってたんですけど、見つけられず・・・。

手作りしようと手芸屋さんに行って、生地やらなんやら揃えたらスモッグ作るだけで

7,000円もかかってしまった・・・。

え、手作りってこんなお金かかんの?と思いました。

なんなんだろ、ポケモンの柄やったから高かったとか??ガーン

 

買ったらむっちゃ安いんありましたね・・・。

 

 

 

 

今、入園に向けて準備してるんでしょうか。それとももう大方終わっているのかな?

 

入園とか子供が出来てからのお裁縫で結構やる機会が増えたのが、

「ひも通し」なんですが。

皆さんはどんなやつで通してますか?

 

 

私は昔、裁縫セットに付いていたこんなやつでやってたんですが、

途中で取れることが多くて「イーーーーーッ!」

ってなることが多かったです・・・。

ピンセットみたいな形のやつも試したことありますが、それも途中で抜けちゃうことありましたね。

 

今はそんなこと全くなくなりました。

もうみんな知ってたらお恥ずかしいですけど、「安全ピン」です!!

大きめの安全ピンを使い始めたら紐やらゴムを通すのがとっても楽チンになりました。

 

 

 

こんな風にゴムとか紐の先に付けたら、あとはひも通しと同じやり方で通していくだけ。

大きめの安全ピンを使うのは、紐を進めるスピードが速くなるからです。

 

幅の狭い部分を通さなきゃいけない時は小さめの安全ピンを使えば大体行けます。グッ

 

巾着の紐とか、バジャマのゴムとかやる機会にぜひやってみて欲しいです!!

以上、お薦めの小技でした。

 

皆様にとって、

楽しい春がやってきますように。

 

 

それでは、また。