生きて帰れるのだろうか?
吟じます!
深夜の公園で誰かいるとおもったら~あ~あ バスケの練習 するバスケ馬鹿ぁ~!
あると思います。
いい歳して、ホント馬鹿だと思います。
さて、試合があります。
それもまた、人数が少ないらしいのです。
どうしよう…。生きてかえれるのかな???不安が頭をよぎります。
こないだも、フル出場したが体力のことばかり考えて納得するプレイができなかった。
最初から飛ばすべきかセーブすべきか?!?!?
まっ明日決めよ~っと。
試合までにできること、イメージトレーニングだ!
バスケ馬鹿コージーのバイブルだった
「バスケットボールのメンタルトレーニング」
久しぶりに出してきました。
この本は思い出深~いもんなんですよ!
今では大阪のインターハイ常連組になった高校の先生が
若かりし日、バスケ馬鹿コージーの通う大学へコーチとして来てくれていました。
その時に、この本を読んだらいいよ!
と教えてくれたものだ。試合の入り方。シュートに対する考え方。
スランプの脱出方法…
今日は読みながら寝ます。
すぐ寝てしまいそう zzzzzz
ストレッチって大切なんだ~
正直、学生時代(中学・高校・大学時代)はストレッチはいい加減だった。ところが、社会人になってからストレッチに力を入れることの大切さを知ることができた。
当時、JBL(スーパーリーグ)や全日本で活躍する後輩に聞いた。
試合前のアップってどんなことするの?
「ストレッチに時間をかける」との事。
それも、汗をかくくらいにすると。
現在、bjリーグで活躍する後輩に聞いた。
ジャンプ力を上げたいんだけど…
「ストレッチをしっかりしてくださいよ」
この間のスポーツ大陸での田臥選手練習前に約1時間のマッサージ
野球のイチロー選手もストレッチを重要視している特に、イチロー選手はアプローチと言う表現を使って
試合前までのストレッチから体に及ぼす準備は怠らない。現に35歳であの体の柔らかさは純情ではない。骨まで伸縮しているみたいだ。バッターボックスの屈伸からみてもわかる。
さて、今取り組んでいるジャンプアタックにもストレッチの重要性を説いている。
ストレッチをすることは怪我の予防にもなる。それよりも大切なのは、劇的に飛ぶ能力にインパクトを与えられることだ。………
最高のプレイを求めるアスリートは、最もストレッチに力をそそいでいるみたいだ。
練習でも、試合でもトレーニングでもDo(実行)する前の予備動作としてストレッチをいい加減にすると、力を出し切れないことがよく理解できた。
しかし、残念なのは、このことをもっと
早くに知っておきたかった。
高校バスケ界のあこがれ 能代工業
バスケ馬鹿を語る上で、どうしても書きたかったのが能代工業のことです。
高校バスケにおいて、この高校を語れずにはおれません。
自己満足の内容になるかもしれませんがお許しください。
先日の段ボール少しずつですが、とりあえず中身を掘り出しました。
当時は何とも思っていなかったけど、ほんと置いといてよかった。
で、せっかく出てきたのでいつかは書きたいと思っていた 能代工業のことを…
約22年前の岡山インターハイ特集の月バス。
中学3年の時に、インターハイが岡山で行われたので
どうしても能代工業をこの目でみたく
ひとり岡山まで観戦へ
いつも月バスでしか見たことがなかった 能代工業。
岡山の体育館に入り、コートを覗くまでのドキドキ感は今でも忘れることができない。
あこがれの能代工業のアップ開始。すごすぎる。まるで機械のような動き。無駄がない。
当時、能代工業始まって以来の新人と言われた三浦祐司選手のダンク!強烈。
信じれなかった。俺より一つ上????体つきといい、貫禄といいオーラが出ていた。
能代のユニホームのデザインは当時も現在もあまり変わっていない。
伝統のユニフォームだ。
ゲーム運びも、大きな選手がコート狭しと走りまくる
強烈なDFからのブレイクは、当時中学生の自分にとっては目が回るような感覚に陥った。
これだけではない、タイムアウトになった瞬間、選手が監督の前にサッとダッシュして駆け寄る。
(のちのち当時の加藤先生から、能代の話を聞くことがあり能代の強さを知ることができた。改めて紹介します)
あっと言う間の90分間が終わってしまった。
当時、バスケの強い高校に行くかどうか悩んでた自分にとって、迷いが吹き飛んだ瞬間でもあった。
インターハイに出たい!
まだまだ書きたいことがありますが、長くなるので
続く…
*次回未定(笑)
★能代遠征 「能代の街はバスケだらけ」 凄すぎる環境・伝統・能代カップほか
★公式戦 能代工業との対決 京都国体・松山インターハイ
★加藤監督「高さへの挑戦」 能代の強いわけ