すごいよ!マサルさん
へのオマージュなんですが。
絶対伝わりませんよね。
こんばんは、ベーシストの
はいっ!!ライブレポートです!
27日もりあがりました。最高です。
miniCHEEZENESS!!
そう、本番が始まるまでは。。
こんばんは、森田悠介です。
ユウスケ、モーリアです。
(ミニ鍵盤はリハの段階でクビになりました泣)
そして1stステージの1曲目のイントロ…
なんとMacBookにMIDI信号が来ていない。
このままではイントロが始められない、しかし既にステージではメンバーがモワモワと音を鳴らし始めている!という危機的状況。
しかし脳みそをフル回転させ、なんとか配線を直しMIDI信号復活。
ホッと1曲目「TOKYO BUZZ」スタート。
無事に盛り上がりのスタートを切り、
2曲目「GRANDE FOREST FIELD」
ここで再びシステムがご機嫌ナナメに。
何故だかベースの出音がどんどん小さくなり、MIDIの反応速度も不自然に。
演奏中は無理やり乗り切ったのですが、どうやらMIDIコンバーターのパワーダウンが原因。挿しっぱなしにして電池を消耗していた事がエラーの元と考えられます。
この時点で僕は.
MacBookの使用を放棄することにしました。(笑)
MCでも伝えた通り、「肉体派で勝負」する事にしました。
メンバーとその場で作戦会議、
急遽セットリストを変更して、2部にやろうと思っていた僕の19歳の時に書いた「水平線」、ジャコのTEEN TOWNを、MIDIシステムに一切影響されないアンプ直のTUNEのフレットレスを使ってのプレイ。
ここでグッとお客さんとの距離感も縮まった気がして気持ちが楽になりました。
やはり最終的には純粋に、自分の腕による楽器のコントロールに勝るものはないのかもしれません。
これが特にフレットレスとの相性が最高で、太くウォームな音!そしてグランドピアノの下に丁度収まるサイズ感もあって、今回のステージにはバッチリでした。
いつも手厚いサポートをして下さるtc group Japanさんに本当に感謝です。
上に載っているDIは国産のvintage faceというブランドのBASHO(芭蕉)というもので、僕はこのDIに絶大な信頼を置いています。これは改めてブログにしたいと思います。
肉体派な2曲を終えてMacBookも少し機嫌が良くなったのか、一瞬の復活を見せました。ここで、シンセサウンドを多用するMistral Pastoralを披露。無事に1st stage終了。
2部のセットも、ほぼMIDIセッティングを使わないで済む路線に軌道修正し、開幕!
小林くんのケンスミスのサウンドはいつ聴いても惚れ惚れする流麗さ、そしてボトムを兼ね備えてます。年下なのに本当に素晴らしいベースプレイヤーです。リスペクト。
スペシャルゲスト。
なんとピアノの桑原あいちゃんの乱入でさらにヒートアップ
実は「当日、チーズネス見に行くねー(^O^)」と、あいちゃんから連絡をもらっていたので、
「どうせ会場いるんだったら、せっかくだから何か弾いてよ」と(笑)、
昔いっしょに演った事もある僕の曲を弾いてくれました。久しぶりにも関わらず本当に素晴らしい彩りを与えてくれました。ありがとう!!
恒例のコール&レスポンスも盛り上がり、
お待ちかねのSEKUによるSkiphobia、いわゆる生フォビア
そして僕の曲serenade 4 XXXXにレイジの某リフをブっこむ、というネタを駆使しながら、あくまで肉体派で終了。
ここで「モア・チーズ・ネス!モア・チーズ・ネス!!」と、聴いたこともないアンコールが聴こえてきたので喜んで応えました。嬉しいね!!
再びJacoの楽曲、Havonaを、桑原あいちゃんも交えてお送りしました。
お越し下さった皆様、最後まで暖かい声援をありがとうございました!
皆さんのお陰でやり切れました!
メンバーの皆も、マイペースな人や、心配してくれる人、終わったあとも手伝ってくれたりと、様々ですがみんなありがとう(笑)
あいちゃん、さけるチーズくれた(^O^)
やったぜ(^O^)
Absolute Blue、初めてのライブハウスでしたがお客さんも絶賛、オーナーのあゆみさんありがとうございました!
という訳で、今回のセットリストを公開いたします。
4/27 miniCHEEZENESS
@Absolute Blue
1st
1.TOKYO BUZZ
2.GRANDE FOREST FIELD
3.水平線
4.Teen Town
5.Mistral Pastoral
2nd
1.Donna Lee
2.Red Baron
3.Thought of Luvid
4.エチュード第3番による変奏曲
5.Save that CHEEZE
6.skyphobia
7.serenade 4 XXXX
enc.
Havona
-Member
森田悠介 (bass,etc)
小林修己 (bass)
SEKU (guitar)
今村慎太郎 (drums)
-special guest
桑原あい (piano)
~~~
さて、来月もmini CHEEZENESSは続きます。
【再び27日!】
また、この池袋Absolute Blueにて!
5/27(水)
次回は、またスペシャルゲストを呼んでます。
森田悠介 (bass,etc←懲りない)
小林修己 (bass)
SEKU (guitar)
今村慎太郎 (drums)
というレギュラーの布陣に加え、
★岡聡志 (guitar)
★安藤康平 (sax)
という2人を迎えます!
さらにFunkyな夜になること必至です。
来月もお楽しみに!
your kindness,
our happiness,
it's so CHEEZENESS!!!!
終演後に集まったstrandbergの模様(^O^)