~続き~
《8月4日》
出雲の朝は早い。a.m.6:00。
そういえばこの日は寝てない。スカイプかなんかしてたんかな・・・
とりあえず、散歩。
早朝ウォーキング。いい朝。 http://twitpic.com/60i5bz
で、散歩から帰ると、
財 布 が 無 い
というハプニングに見舞われる。
こういうとき、人ってもんは「いや帰ってきたとき玄関に置いたハズだ」とか、
ありもしない記憶をねつ造して、希望的観測と共にてんやわんやするんよね。w
しかし、さんざん探しても無い。無いものは無い。記憶をたどると
やれ
尻のポケットにいれたまま貝を取ったのではないか
とか
やれ海が怪しい となって、
「ええい、こうなったら貝を海に返せば何かいいことがあるかもしれん」、と
貝を再び持って伯父と2人で海に戻る。
この時点でもうボベ貝を食う気ゼロ。笑
そして、昨日の場所に。
貝をザバザバと海に返してやる。
意味があったのか無かったのかよく分からない。
すぐ魚に食われてる奴もいたし・・・(笑)
帰りに、この田儀エリアでいいビーチを発見。
せっかくなので写真を撮る。




家に帰ると、
財 布 が 出 て き た 。
ほほう。
そういうものだね。(ニヤリ
このあと
《鰐淵寺(がくえんじ)》という、かつて武蔵坊弁慶が修行したという林の中のお寺に行く事に。


神秘的。

このエピソードは切ない。やたら印象に残った。




林をさらに進むと、滝があるとのことだったが、道が途切れており遭難しそうになったので断念。
気が付けばよく自然に触れた1日だった。海や山や。大きな杉の木に触れてエネルギーを分けて頂いた。
《最終日》
この日は寝過ぎてしまったため、ランニングは断念。おっちゃんすまん。
そういえば近くに「日本三美人の湯があるよ」、とのことで、せっかく近いんだし入ってみよう。
ってことで

入ってきた。
島根県出雲市斐川町、『湯の川温泉』

あとは群馬と和歌山にあるそうな。

旅館風の館内。
えぇ~~~湯でした。お肌ツルッスベ。
ほんとうは大宴会場などもあって泊まりでも来れるそうなのだ。

出雲の方言。若い人は最近はあんまり使わないのかもねー。
◯◯だけん、ってのはよく使うかな。

あっという間に帰る時間

鷹の爪団の吉田くんは、島根super大使なのだ。だからって鼻くそを売るな。

こんなもんが空を飛ぶとはね。 かっこいいなあ。
というわけで
いろいろハプニングもあったけど
自然に触れてゆったりと時間を過ごせて最高でした。
“Love means never having to say you’re sorry. ”
「愛とは決して後悔しないこと。」
おっちゃんに言われて印象に残った言葉。
映画“ある愛の詩”という映画の名セリフらしい。こんど観てみよう。
そして、最後に、1枚。

売っとるやん。

《8月4日》
出雲の朝は早い。a.m.6:00。
そういえばこの日は寝てない。スカイプかなんかしてたんかな・・・
とりあえず、散歩。
早朝ウォーキング。いい朝。 http://twitpic.com/60i5bz
で、散歩から帰ると、
財 布 が 無 い
というハプニングに見舞われる。
こういうとき、人ってもんは「いや帰ってきたとき玄関に置いたハズだ」とか、
ありもしない記憶をねつ造して、希望的観測と共にてんやわんやするんよね。w
しかし、さんざん探しても無い。無いものは無い。記憶をたどると
やれ
尻のポケットにいれたまま貝を取ったのではないか
とか
やれ海が怪しい となって、
「ええい、こうなったら貝を海に返せば何かいいことがあるかもしれん」、と
貝を再び持って伯父と2人で海に戻る。
この時点でもうボベ貝を食う気ゼロ。笑
そして、昨日の場所に。
貝をザバザバと海に返してやる。
意味があったのか無かったのかよく分からない。
すぐ魚に食われてる奴もいたし・・・(笑)
帰りに、この田儀エリアでいいビーチを発見。
せっかくなので写真を撮る。




家に帰ると、
財 布 が 出 て き た 。
ほほう。
そういうものだね。(ニヤリ
このあと
《鰐淵寺(がくえんじ)》という、かつて武蔵坊弁慶が修行したという林の中のお寺に行く事に。


神秘的。

このエピソードは切ない。やたら印象に残った。




林をさらに進むと、滝があるとのことだったが、道が途切れており遭難しそうになったので断念。
気が付けばよく自然に触れた1日だった。海や山や。大きな杉の木に触れてエネルギーを分けて頂いた。
《最終日》
この日は寝過ぎてしまったため、ランニングは断念。おっちゃんすまん。
そういえば近くに「日本三美人の湯があるよ」、とのことで、せっかく近いんだし入ってみよう。
ってことで

入ってきた。
島根県出雲市斐川町、『湯の川温泉』


あとは群馬と和歌山にあるそうな。

旅館風の館内。
えぇ~~~湯でした。お肌ツルッスベ。
ほんとうは大宴会場などもあって泊まりでも来れるそうなのだ。

出雲の方言。若い人は最近はあんまり使わないのかもねー。
◯◯だけん、ってのはよく使うかな。

あっという間に帰る時間

鷹の爪団の吉田くんは、島根super大使なのだ。だからって鼻くそを売るな。

こんなもんが空を飛ぶとはね。 かっこいいなあ。
というわけで
いろいろハプニングもあったけど
自然に触れてゆったりと時間を過ごせて最高でした。
“Love means never having to say you’re sorry. ”
「愛とは決して後悔しないこと。」
おっちゃんに言われて印象に残った言葉。
映画“ある愛の詩”という映画の名セリフらしい。こんど観てみよう。
そして、最後に、1枚。

売っとるやん。
