こんばんは
プローストのコバヤシです!


お会計お願いします
おあいそお願いします

という言葉。

お会計お客が店員さんに言う言葉
おあいそ店員がお客さんに言う言葉

と思っていました。

おあいそを調べてみたらお愛想と書き、
元は店員が店員に向かって言う言葉だったのだそう💦

語源を調べてみると、いつもの江戸時代エピソード🎍

江戸時代に芸者がいる料亭で使われていた。「おあいそ」は客が帰る際に芸者がその料亭の女将に「最後に客に挨拶して愛想をふって下さい」という意味で「おあいそお願いします」と使っていた言葉である。


女将が「おあいそ」をする時には

一緒にお会計も行うので、いつしか同じような使われ方になったのだそうな…🏡⋆*


今で、おあいそお願いします!と言ったら

スマイル1つ❗みたいな意味になるのですね🍔 

きをつけよう!


それでは👋