こんばんは
コバヤシです!


柿と杮
見分け着きますか?


これは初めて知ったのですが、柿(かき)と杮(こけら)
という読み方で、全く別の漢字なのです!


柿(かき)は皆さんご存知ですよね!
杮(こけら)とは、ヒノキ、まき等を薄く剥いだ建築用の木材のことだそうです。


杮(こけら)落としという、新しく作られた劇場で、初の催しが開催されることを指す言葉がありますね✨


こうしてみると、全く意味が違うのに微妙に違う漢字…
私達も原稿に杮(こけら)という字が出て来るとも限りません☝

柿(かき)木へんに市。
杮(こけら)は木へんに、市の縦棒が一直線に突き抜ける…。

しっかり字を見極めようと思います☝


それでは👋