こんばんは!
コバヤシです👓
 
今日は記事で、ハイパーという言葉を見て
そういえばスーパーとハイパーの違いが分からないのに調べてないな…🤨
と思い、早速調べました!

調べたところ、スーパーは日本では「超」
ハイパーは「極超」という訳語が充てられ、

スーパー<ハイパーの関係にあるそうです。

さらに、スーパーの語源はラテン語で「superus」
ハイパーの語源はギリシャ語で「hiper」で

超音速(マッハ1)は「スーパソニック」で
極超音速(マッハ5~)は「ハイパーソニック」と言われています。

ほ、本当に知らなかった…!!!!

面白いのはきちんと基準があったりする所と、
極超なんて初めて見るし、使ったことがない上にスマホの変換機能でも出てこないところですかねꉂ🤣𐤔

ではでは👋