こんばんは
自転車に乗る機会が増えてきた
コバヤシです🚴

昨日の続き⬇

皆さんは「把」という字を読めますか?
この字は昨日仕事で書類の作成をしていた時に
使った字です😋

ヒントを出します

物の「単位」です😲‼️


正解は…

把(たば)!!

ひとたば とか ふたたば
ですね

束じゃないの?と思って調べたら
把とは、輪っか状に重ねて束ねたものに使う単位
みたいです!

ということは普段使っている「束」は直線上のものを
束ねた物の時に使う言葉?

と、名推理してみます👓

なんだかそれっぽくないですか?

「たば」にも2種類あるんだなあとスッキリ!
明日から使って行こう……👍

それでは👋