モンハンフェスタ大阪大会 あと5日 | 第一印象ダメ、デブ、モテない、引きこもりを克服する!

第一印象ダメ、デブ、モテない、引きこもりを克服する!

無能オセロ棋士・抜歯ぃです。
まったり辺境ブログのまま放置してましたが、2019年より再起動。
人類の悩みとして多い「ニート、引きこもり、デブ、モテない」等の悩みを皆さんと一緒に解決していきたい(ですね。

まで、あと5日となりましたヾ(・∀・)ゞ
相変わらず、フェスタ01で日々髪の毛を抜いているほむほむでつ。
時間戻せば大丈夫だと思うけど・・・

$無料オセロ棋士・ばっしぃ


出場する方は皆色々作戦立ててると思います。
僕らはもちろん、ノープランですがww

当日はお互い敵同士ですが、ベストを尽くしましょうヾ(・∀・)ゞ
ネットでは参加者を考慮してか、情報が抑えられている中、
各々の作り上げてきたモノを発揮したいものですね!



σ(・・)は現在フェスタ01中。
正直、最速と比較すると全くダメな感じ。



被弾は多いわ、回復した後のガッツポーズで被弾するわ、
手数欲張り過ぎて被弾するわ。
乙ったらDS投げそうになるわ。。。
研ぐタイミングが分からんわ。。
何初心者プレイしてんの!!? みたいな。



ただ被弾して、イライラするだけなら誰だってできる。
でも上手くなるには?


冷 静 に な ら な い と ダ メ。


被弾して乙る。
何で被弾したんか、考えてみよう。

立ち位置が悪かった?
手数出し過ぎた?
壁際に寄り過ぎて、起き攻めされた?
回復のタイミングを誤った?


等等、何かしら原因があるはず!
それ一つ一一つをクエスト後に認識する。

或いは、激おこ時にグダってるかも知れないし、
1クエ行くだけでも、色々とまずかったところはあるはず。

厳密に調べたかったら、一時停止したって良いじゃないか。



時間は無限じゃない。
ゴアと一戦やったら10分は余裕で超えるので、そんなに何度も出来るわけではない、
一日5戦もできたら上出来なほうじゃないか。

だからこそ、一戦一戦を上質なものにしたいよね。





決勝は、まず予選のクックでベスト8に入らない限り、勝負すらさせてもらえない。
「じゃあ、やっても意味ないんじゃない?」
って一時期思ったことがある。


じゃあ、ベスト8に入ったらどうする?
全く練習してない状態で大勢のギャラリーのなか、恥じプレイを見せる?
決勝は10分以内に倒さないと、強制終了、記録なしなんて屈辱になってしまう。





万が一クックで落ちてしまったとしても、
この後にはUSJイベントもある。多分ゴマは居るでしょう。
ここでは作戦が活きてくる。
どこぞのオフ会で初心者と組んだ時、「ゴマならまかせろ!」な状態になれる。


だから、今やってることは決して無駄ではないよー。





全然ダメとか言いつつ、実際は上手くなってるものである。

最初はフェスタ01で、 ま さ か の 9 乙 して半分泣きかけた。
リベンジでやっと倒せたものの、7 乙 、 し か も 3 0 分 以 上掛かってたんやで?

今はその半分も掛からない。絶対上手くなってる。
だけど、もう少しだけ上手くなろうや。
ソロならあと3分で良いんだ。  そしたらソロSランクやで!

$無料オセロ棋士・ばっしぃ

3分なんて、回復薬ガブのみしたら、あっという間だよ?

大事なのは、被弾を減らすこと。
といっても完全ノーダメは流石にしんどいから、回復のピットインは拘束、転倒時のみにしよ!

そこまで、おちついて立ち回ればよか。



なんか、まとまり悪いが、とにかくぶっ放したww




ちなみにσ(・・)らはと言うと…  
クック編

最速はそんなに早くない。
ってか最速狙う作戦ではなく、
多少時間ロスしてでも確実に決勝圏内に潜り込める方法で勝負する。

最速狙おうとすると、それなりにリスクが上がる、ちょっとしたミスで大幅にグダる。
ましてや本番は一発勝負!
グダりのほか、緊張という悪魔も潜んでいる。

だから、普段から安定して立ち回れる方法で、おちついて臨みたいヾ(・∀・)ゞ


多少のグダりはケアできるし、それでも決勝のボーダーには掛かれるようにしてある。

練習どおりやれば、決勝には行けると自信は持ってる!

あとは大阪のレベル次第だね。
皆のギルカとか見てると、「早いなぁー」って印象受けるけど、

多分大阪だけ極端に早くなるとは思えない。
他の地方と似たようなものだと思うよ。
だから、今築きあげてきた作戦は大きく変えずに自分らの立ち回りをするのみです。