さて、香川2日目です。
今日もいい天気で… むしろ猛暑です。

$Kの研究室-樺川荘本館
樺川荘本館です。
昨日は夜に到着したので朝写真とりました。
親切にお勧めのうどん屋さんを教えて下さいました。

ちなみにどうでもいいことですが…
お宿の朝ごはん大好きなんですよ。
ご飯焼き魚海苔味噌汁とか付いてるの最高です。
なんで宿の朝ごはんはあんなにうまいんでしょうか?
(個人の感想であり、ごはんのウマさを確約するものではありません)
素泊まりなのが残念です。

さて、朝から外湯に入りにいきましょう。


$Kの研究室-道の駅しおのえ
道の駅「しおのえ」に隣接して「行基の湯」という温泉施設があります。
携帯で調べたら10時からと書いてあったので道の駅で時間を潰します。

$Kの研究室-野菜売ってる
道の駅では地元で取れた野菜も売っており、トマトやさつま芋など買ってしまいました。


$Kの研究室-行基の湯 橋
10時近くなって「行基の湯」見に行ったら
9時からでした!


$Kの研究室-行基の湯
営業時間が変わったんでしょうか?
ネットでは10時~と紹介してる所があるんで注意が必要です。
早速入ります。

$Kの研究室-温泉バカ
430円です。


$Kの研究室-温泉
いやあ、露天風呂最高です。


$Kの研究室-超温泉バカ
この人、幸せそうです。



$Kの研究室-コーヒー牛乳
そして、風呂上りのコーヒー牛乳はなぜこんなにうまいんだろうか?
(個人の感想であり、コーヒー牛乳のウマさを確約するものではありません)

そして、別棟の建物で落ち着いた休憩所があるのでくつろげるのもうれしい。

地元のおじさんにいろいろ話しが聞けてホントにいい感じでした。



$Kの研究室-川
ちなみに行基の湯の前を流れる川では、子供が川遊びに興じている。
わしも入りたい。

では、うどん食べに行きましょう。
「なかにし」のうどんを食べにいきます。
なんと朝5時半から営業らしいので、朝ごはんにもいいでしょう。

$Kの研究室-うどんなかにし
ちなみに今回3杯食べたうどんの中では一番僕好みでした。
まあこれも個人の感想ですがね。



$Kの研究室-屋島ドライブウェイ
次に屋島ドライブウェイに行きましょう。


$Kの研究室-絶景
屋島ドライブウェイ(610円)
屋島の古戦場や高松を望む展望はまさに絶景ですね。

まだ続きます。