ういっす(^o^)

セニョです!


今回も機材ネタです爆笑


前回のブログでエフェクターボードへブースターを追加しました♪


その追加したブースターは「TRIAL B-1」と言うエフェクターです。

TRIAL B-1の記事 


このB-1はとてもシンプルな機能ではありますが、基本性能のコンセプトが私には合ったようで、かれこれ3年以上愛用していますねニコニコ


B-1の特徴など、詳しくは上に紹介している製作者の高早氏のブログを読んでいただければと思います。高早氏の思いが伝わります。


この愛用しているB‐1ブースターですが、中古品を購入して使っていました。

使用するに当たり大きな問題は無かったのですが、購入当初よりブースト量を調整するツマミを動かすとソコソコの音量で「ガサガサッ」と言うノイズが出ます。

何度もツマミを動かしても大きく改善しないため、接点洗浄剤を吹き付けようとトライしましたが密閉度が高く私には出来ませんでした…えーん


たまたま別のTRIAL製品で修理をお願いする機会があり、その時に併せてB‐1も観てもらいました。もちろん修理依頼先はメーカーのTRIALです。


そこではB‐1に異常は無いとの返答が…びっくり

正直納得行かないところもありましたが、実際の使用には大きな問題も無いためそのまま使ってました。


ところが、今回エフェクターボードに復帰したこのB‐1が怪しくなってきましてね…。

エフェクトオンの状態で少しノイズが入ります。ツマミを動かせば直るので、いわゆるガリが出始めた状態に…。


まだ症状も軽くて大丈夫そうなのですが、そろそろ新品買うかなぁ?なんて思ってTRIALのホームページを見てみました。

そしたら、そこには「B‐1 version2」なるものが紹介されているではないですか!

しかも発売日が明後日(笑)


イケベ楽器にはこのB‐1 version2の予約購入が出来るようになっていましたので、他にも必要な物もある事だし、まとめてイケベ楽器で購入しました。


と言うことでコレ↓

左がversion2
さすがに新品だけあって本体がキレイだよね(笑)
長年愛用していた右側の方は少しくすんでいるよね…。

version2はコンデンサーを良いものに変更したとの事で、このおかげで18ボルトでの使用も大丈夫になってます。
電源の所に表示あるの分かるよね↓


と言うことで、新旧比較してみました!


2ループスイッチャーを使用しての比較です!
何ともニッチな企画だなぁ(笑)
ライン出しのDI経由でミキサーに繋ぎ、ヘッドホンで確認です。
いつも練習している環境と同じですね。

ちなみに過去に同じ様なニッチな企画をやってます(笑)↓

比較するに当り普段の状態に近づける事を目的に、スイッチャーの上流にはいつも使うK&R GROOVE BUFFERを通してます。
ループ1が元々使っていたB-1
ループ2が新規購入品のB-1 version2

はじめは両方共に9Vでの比較です。
まずはエフェクトバイパス状態=ブースト無しのバッファーでの比較です。
これは、何となくversion2の方がクリアな気がする…くらいの感じで、音色の違いは無いに等しいです。

次にブーストしてみます。
今まで同じブースト量にして比較しました。
結果、旧品と同じ音量にしたい場合はversion2のノブを少し上げないとダメでした。

実際に音量を合わせたノブの位置が違うのわかるかな?
左がversion2です。

右側の旧品はおおよそひとメモリに合わせて使っていましたが、version2は1.5倍の位置で同じ感じのブースト量となりました。
これは18ボルトで試しても変わらすでしたね。

ノブのゼロの位置がズレていないかも確認しましたが、特にこちらも問題無しでした。
なのでversion2は少しゲイン上昇の感度が旧品に比べ穏やかになっているようです。
確認してないけど、おそらく最大のブースト量は同じになっているじゃないかな?

で、次は9Vと18Vでの違いを確認です。
まずバイパス状態での比較ですが、旧品の方がやや高域に歪み感を感じる様に思いました。
18Vの方がクリアで音色の変化が少ない様に思います。
ブースト状態での比較も基本的には同じで、version2はクリアな感じですね。言い方を変えると旧品の方がわずかに太い印象を受けます。

ただこの比較もヘッドホンでの比較なので、実際の音圧を感じる環境での比較となるとまた印象は変わるかも知れません。

ブースターって音量を上げるだけのものではあるのですが、実際に音量を上げると高域が耳につくことも良くあるんですよね。
なのでブースター使用時は少しトーンを落とす方が良い事も多いんですよね。
なので旧品は、わずかに高域が落ちる様にしてあるのかな?なんて感じました。

と言うことで、最終的には18ボルトでボードに組み込みました♪

これで吹奏楽部用エフェクターボードはバッチリです爆笑

あとは実際にリハーサルで使って確認ですな。
来年の1月中旬以降から活動再開予定です✨


と言うことで、今回はここまでですニコニコ
ではでは(^^)/