スタジオ練習の相棒たち : その3 IBANEZ SR406 | ベーシストとエフェクター

スタジオ練習の相棒たち : その3 IBANEZ SR406

今日は、現在のスタジオ練習機、IBANEZ SR406のご紹介です。買った経緯は前のコラムでご紹介した通り、メインがWARWICK Thumb Bass 6stになったあと、5弦ベースでは全く練習にならないことを痛感したため。以降、ネットでちょろちょろと検索していたのですが、たまたま出玉に恵まれず、そんな時、御茶ノ水をたまたま歩いていて、たまたま中古楽器店に入ったら、たまたま安くこれが置いてあり、IBANEZということもあり、購入しました。


試奏の時はセッティングが決まっていなくて(おそらく前のオーナーがピック弾きメインだったと推察します)、その場で店長と一緒にリセッティング。その際、ロッドが2本入っていることもあり、ネック状態をとても微妙なレベルで調整することができたので、音はさておき、良いかも、と思ったのが、第一印象。演奏性に優れ、価格も手ごろ、たまたま巡り合ったのも何かの縁、ということで購入に至りました。

ボディ材としては、比較的珍しいメイプルを採用しています。全体の重量は6弦ベースとしては標準的で、サムベースよりは軽めという印象です。一般にネックに使用するハードメイプルではなく、米産のソフトメイプルです。メイプルボディというと、GIBSONのリッパーベースRickenbacker、B.C.RICHのイーグルベースなどが有名ですが、いずれもどちらかというとピックでゴリゴリと弾くのが似合いそうなローファイ系。そのメイプルボディに、このクラスとしては珍しい3バンドアクティブEQ付きのサーキットを搭載すると、どういう音が出るんだろう、という印象でした。

ネックは3ピースメイプルローズウッド指板で、指板が結構厚めなので、出音に対する影響は結構あるのかも知れません。ネック形状はサムベースの6弦に比較的似ていて、フィニッシュもサテン系でサラサラしてて、汗っかきの自分でも引っかかることがないし、オイルフィニッシュのサムと感触が似てて、違和感がありません。そして、これまたこのクラスとしては珍しくトラスロッドが2本仕込まれています。薄い3ピースネックの補強の意味なのでしょうが、6弦ベースのネックにありがちなネジレも、2本のロッドを使って微調整できるため、まさにビシッと真っ直ぐな状態のネックに仕上げることができます。これはとても大きなメリットですね。フレットもちゃんと丁寧に打ち込んであり、浮きやヘンな波打ちは見られません。

ハードウェアは不明ですが、ブリッジは結構質量がありそうなものが使われています。ペグは動きに滑らかさがなく、ちょっとぎこちない部分がありますが、機能は充分に果たしています。ナット材は不明ですが、おそらくテフロン加工がしてあるカーボン系だと思います。なので、チューニング精度は良くちゃんと音程が落ち着きます。

ピックアップはDX6という、おそらくはオリジナルのもの。ハムバッキングタイプのように思われますが正体は不明。ノイズは少なく、出力は低めの設定。結構クリアな出音です。サーキットは、ぱっと見あまり機能美を感じるものではない雑然とした感じ。それでも、3バンドのイコライザーは効き過ぎるくらい、きちんと効きます。それ以外のコントロールは、マスターヴォリュームとピックアップバランサー。アクティブの王道的な仕様です。

肝心の出音ですが、本当に、なかなかのものです。昨日もスタジオで使用しましたが、組み合わせたアンプはSWR 350X + GOLIATHⅢの10'×4。特に、ピックアップの前後バランスを4:6で後ろよりにした時の指とピックの音が良いです。スラップの音は、メイプルボディのベースでスラップをやると、きっとこんな感じだろうな、という音。アッシュでもない、アルダーでもない、エキゾティックハードウッドでもない、メイプルの音、と言う感じ。バスウッドに近い印象もあります。

ま、練習用ベースなので、そこまで厳密にはこだわりませんが、指弾き、ピック弾きのゴリゴリしたパワー感はとても良いし、好みはありますがルックスもまずまず。肩にかけた時のバランスもとてもよくて、弾きやすいです。ピックアップやサーキットを載せ替えるともっと良くなりそうな感じです。baltoriniのブライトタイプのものを載せるととても良いかも知れません。これから、練習の度に、もうちょっと使い込んで研究していきたいと思います。とりあえず、Welcome IBANEZ!