コンプレッサー・リミッター | ベーシストとエフェクター

コンプレッサー・リミッター

コンプレッサー/リミッターは、ベーシストにとっては必要不可欠と一般的に言われます。音の粒立ちを揃え、音圧を一定に保ち・・・ ということで自分もご多分に漏れず、いろいろなものを使ってきました。簡単にコンプ遍歴を・・・
(写真はぜんぜん関係なくて、去年の暮れのボードの状態。)

・BOSS CS-1
 BOSSの初代コンパクトコンプ。中学時代の相棒でした。

・TOKAI (機種忘れました・・・)
 CS-1よりナチュラルなものを、って思って。

・BOSS RCL-10
 一時大流行したBOSSのハーフラックサイズのコンプ/リミッター。ゲート機能まで付いてました。

・YAMAHA REX50
 YAMAHAが世に放ったデジタルマルチ。大流行しました。面倒なのでコンプもこいつに任せた記憶があるんだけど、コンプって付いてたっけ・・・

・EBS MultiComp
 今でもベストセラーのコンプ。自分も大好きですが、いかんせん、どんなベースをつないでも、MultiCompの音になっちゃう。

・MXR Limiter
 こいつの利点は、圧倒的な存在感。サウンドも良いのですが、良くも悪くも独特の野暮ったさがある。

・Trace Elliot SMX Dual Compressor
 同社のアンプに搭載されていたコンプ・サーキットをストンプボックス化したもの。可もなく不可もなく。

・MXR dyna comp
 他を寄せ付けぬ強烈な個性。MXR社最終型。狭いヘッドルームゆえの歪み感が良い。今でも、臨機応変に使ってます。

・BLACK BOX OXYGEN
 単体でのサウンドはピカイチ。でもアンサンブルでは使いにくかった。

・Keeley Compressor
 本当に良く出来たコンプ。でも、アクティブベースには不向き。ギターで使ったらこれ以上のものはないと思った。

・Demeter COMP-1 Opto Compulator
 スラップではあんまり印象的なサウンドではなかったが、とにかく、指弾き、ピック弾きでの粒立ちは特筆モノ。

・CUSTOM AUDIO ENGINEERING CAE V-COMP
 TLA50は重いので、代わりに・・・ と思って使ってみたが、コンパクトゆえの利便性だけでは、サウンドの差を埋められなかった。

・Summit Audio TLA50 Tube Leveling Amp
 現在のメイン機。

他にも忘れてるものがあるような気がしますが、よくもまあこんなに・・・ って自分でも思います。でも、一度コンプにハマるとなかなか脱却できないもんです。で、いろいろと使ってきて、結局いまでも手元にのこっているのは、

○メインで使っている         Summit Audio TLA50
○コンプというより、パッツン打楽器  MXR dyna comp

この2機種だけです。でも、実は20年来、不可欠だと思っていたコンプ・リミッターが、実は不可欠ではないという風に、最近は思ってます。理由については、また後日・・・