どーも。ヘアケアーよりも肌ケアー。ベーシストのBOHですヾ( ´ー`)

 

本日は雑誌ヘドバンで連載中の僕のラーメンコラム

『BOHの神ラーメン一期一会』の取材でした。

 

このラーメンコラムは、僕が出会った本当に大好きなラーメン店を紹介して行くという企画。

 

もとはと言えばTwitterで好きなラーメン店についてツイートを繰り返していたのが編集長の目に止まり、コラム連載に至ったという経緯がございます。

 

ので、別に僕は年間数百杯を食べるようなラーメン通なわけでもなく、数あるラーメン店を点数で評価しようなどというつもりもございません。

 

美味しいラーメン店は全国に数多くあります。

まだ行った事が無い店の方が圧倒的に多い。

 

その中でも、僕が個人的に行った事がある、または通い続けている美味しいお店を少しでも多くの方と共有したいという、半ば趣味でもあります。

 

そんな中、僕が紹介している店の店主やオーナーの共通店があります。

 

それは成功者だということ。

 

皆さんは『成功者』という言葉にどんなイメージを抱くでしょうか?

 

一般的には『成功者=お金持ち』みたいなことをイメージするかもしれませんが、それは結果であり本質ではありません。

 

僕が思う成功者とは

 

『自己の向上に努め、他者を導く余裕があり、周囲からの信頼がある人』

 

です。

 

僕が身を置いている音楽業界でも当てはめる事が出来ます。

 

失敗から学び次に活かし、その経験をもとに更に上を目指す。という事の繰り返しです。

 

文字に書くと簡単ですが、その簡単な事をやり続けるには並外れた忍耐力が必要!

 

どんな業界でも『プロ』としてやる以上はそれなりの責任が伴います。

プロとアマチュアの違いは単なる力量ではなく、物事に対する姿勢や責任の違いです。

 

そして、それは決して自分一人の力では得られ無いという事をプロは皆知っています。

 

100人いれば100通りの思いや考え方があり、全てにおいて”これが正しい”という事はありません。

 

何を受け入れ、何を除外し、どう進むのかは人それぞれ。

 

その中で自分が思う『成功』を目指して突き進む。

 

他人から見た成功者も、本人にとってはまだまだ過渡期であるという事。

 

他人にとっての成功が自分に当てはまりはしませんし、逆もしかり。

 

『バカと言い争うのは無駄』とは良く言ったもので、利益の無い争いもしません。

 

今、自身の出来ることや環境、人に感謝しつつ、次に進むしか無い。

 

それを繰り返す中で自然と成功の形が見えてくるのだと思います(B・o・H)