過去使用していたES2のレモニーはしなやかで使いやすいかったのですが、ドラグが出される中.大型魚がいる場所では魚とのファイト後ラインの伸びしろが無くなると、何をしても切れる状態になってしまうので使用を止めました。

あと釣行ごとにラインを巻き直さないとライントラブルが起きる可能性が高いです。

 

 

 

 

その後何種類か試しましたが、2年くらいエステルラインは鯵の糸を使用していています。

しなやかさ強度ともにストレス無く使用出来て、2回釣行使用でもライントラブルも無いのでかなり私的には信頼度が高いです。

(小場所なのでラインは20-25mしか巻かないので1.2回使用したら巻きかえてます)

イエローラインなので見やすく、リーダー付けてるのでカラーラインは特に問題無いかと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま鯵の糸でも良いのですが、最近良く目にする強靭エステル名前に惹かれますw

 

皆さん好評価なので試しに購入してみました。

ユニチカ強靭エステル0.25号

一番細くて0.25号からみたいです。
糸巻き量も同じく240mですね。
値段は1200円前後で安いです。
 
 
とりあえず鯵の糸と強靭エステル両方を手で引っ張って切れ方の違いを見てみましたが。。
ん〜同じ位に感じました。
爆笑
 
感覚なので不確かですね。
 
ただある程度負荷に耐えそうな感じはありました。
 
 
ついでに同じメーカーのナイロンラインも購入、こちらはリーダーで使用してみます。
 
スプーンは基本マイクロメインなので、飛距離の為にエステルラインは必須なので使用が楽しみです。
因みにエステルに求めるものは飛距離と耐久度です、感度はそこそこ有れば良いくらいなのでこのラインには期待値が持てます。
 
 
 

 

  後日6時間釣行した感想。

かなりいいです。照れ

キャストフィーリング問題無しです。

飛距離もまずまず出てると思います。

強度は大型釣れてないので分かりませんが感覚的には強い感じはします。

今後はエステルラインはこれにします。

因みにスプーン用に0.25号でトラブルは一切ありませんでした。

 

 

  2回釣行使用後

 

前回6時間使用した強靭エステルを巻き換えずに釣行しました。

結果全く問題なし!

というか次回も巻き換えずに使用出来ちゃうんじゃ無いかと思うほどノートラブルでした。

耐久性もかなりあります!

爆笑キューン