忙しい忙しいと言っていたら何も出来ずに月日が過ぎ去ってしまうので、何とか釣り時間を確保。
早朝3時間コースです。
夜まで雨が降っていましたので、寒くないですね。
放射冷却が無さそうなので悶絶時間が来ない事を期待します。

ドーナ1.0gグローでサーチ
3投連続良いあたりが来たのにフックアップせず。。
サイズを落としてBF0.7gグロー
ググッのらない。。
落ち着け。。
タナを少し落としてみます。
アルフレッド1.0gパールピンク
やっとのりました

右側にフライの人がいて場所の旨味が半減、人少ないし中央左側に移動。
7時45分
反応が薄くなりました。
タナが下がってる気がします。
ノアJr1.4ミルクココアで少し下を狙うとビンゴ!
中層で魚が動き回ってます。
活性は高そう。
ノアjR1.4g ミルクココア
4連続ヒット!
がっ全部バラシ

何がいけないのか。
針は3回変えてます、次バラしたら違う種類の針にする!
ドラグも緩めたりかなり迷走〜。
すると5連続ばらし。。
あっ
気が付きました。
ロッドバランスか!
バレる時は大抵、魚が突っ込んだ瞬間ギーーとドラグが出てフッと身切れでバレる。
PRESSO ST56XUL エステル
からベナンベナンのもう1本の
トラウティーノ TT602SUL エステル
にチェンジ。
今日はバラしまくった。。
10匹以上バラしましたね。
ばらしカウンターも持ってた方が良かったかもw
ロック釣れなかったのが残念。
バレた中に居たのかは分かりませんが、次回も狙います。
余り朝霞で大物狙いとか興味なかったのですが、実際デカいの来ると楽しいw