光と影@黒子のバスケの使い分け | ブラックバスが釣れない悩みは捨て、釣り方にこだわる人だけお読みください@シュンのバス釣り道場

ブラックバスが釣れない悩みは捨て、釣り方にこだわる人だけお読みください@シュンのバス釣り道場

バス釣りが、好きなそこのあなた!
釣り方、道具選び困ってませんか?

記事を読むだけで、悩みが消えるなら
記事を読むだけで、釣れるようになるなら

そんな話をして行きます!

んにちは、シュンです!


なんか一瞬で春ですね(笑)


釣れてますか?
何使ってます?


”マキモノ”


ですよね!


今日はどんなところでも
使えるマキモノルアーの
使い分けについて話します。


使い分けるだけで
魚を探す効率が勝手に上がって
しまうのであんまり見ないでください(笑)


日使い分けるマキモノは


”シャッド”



”クランクベイト”

です。


ジャッカル社長も
言っておりましたが


”ソウル以来、
シャッドの使い方が変わった”


言われてみればそうですよね?


ちょっと前まで
小さいプラグは巻いてると
トレースラインが曲がって泳いだり
ラインがらみが多かったり、


ダダ巻きでは、あんまり使えない
と思っていた方も多いのではないですか?


ところが今となって

シャッド=マキモノ

シャッドのタダ巻き=クランキング


って感じで
使うことが多いと思います。


泳ぎが安定して
トラブルなく使えて
しかも釣れるなら


”クランク、要らなくね?”


ってなりますよね。
僕もそう思います。


釣れる方で釣る。


当たり前です。


でも、使いわければ
もっと釣れる


いつも言っていますが


バスを見つけたら勝ちです!



は、


シャッドとクランクベイトには
決定的な違いが一つあるのです。


大きさ、形ではありません。


沈むor止まる、シャッド

浮く、クランクベイト


この違いがあります。
ここで使い分けができるかどうか?
知っているかどうかで
釣果は、全く別物になります。



て、


沈むor止まるとはどういうことか?


障害物に対して、タイトに攻めれる
ってことです。


岩と岩の隙間に捻じ込んだり
壁際にくっつけるって感じで
狭く細かくバスを探すのに使います。


そして、時折
トゥイッチ、ジャークでバスに気づかせ
早巻きで、大急ぎで逃げるベイトを
演出するってイメージです。


僕のシャッドの使い方は
こんな感じです。


浮くってことは、どういうことか?


逆に広大な場所を攻めるときに
使います。


細かく攻めた方がより
具体的に地形とか水の流れとか
分かるのですが


最初から、分かります?


スーパークリアレイクなら
話は別ですが、普通不可能です。


下手に障害物に当てて
根がかってルアーロストとか
バカらしいじゃないですか?


だから、バスのレンジ以前に
その場所、その場所で
どんな地形があるのか
サーチするために


クランクベイトは必要な訳です。


浮くってことは、障害物から
躱したり、逃げたりを
勝手にやってくれるんで
重宝するんです。


バスって障害物すきでしょ?


だから、障害物の有無に対して
ルアーを使い分けるのは
当然だと思います。


そういう読み合いみたなところが
マキモノの面白いところなのに...。


使えば、釣れるっていうのに
惑わされ過ぎな気がします。


う、春です。


岸から狙える範囲にバスはいます。


もう、じっとはしてなくて
動いているってことです。


探すしかありません。


ただ、釣れればいいって思うか
しっかり狙って釣りたいと思うかで
やることも、釣果も変わります。


僕は、しっかり狙い打ちに
してほしいと思います。


この記事で説明したことを
実践すれば、簡単に釣れてしまいます。


出来れば、内緒で使ってください。


では、お疲れ様でした。