「世界の何だコレ!?ミステリー」 | basser-t-0407さんのブログ

basser-t-0407さんのブログ

他になあぁ~んにもする事がない時、お立ち寄りください。

こんばんは。


一気に冬モードで、ケロちゃんはもとより、虫もトカゲも訪問してくれず寂しさ一入な者です。


立て続けに更新しても、もともと過疎ってる拙ブログ、いいねの数は増えません(泣笑)。




とて、性懲りも無く、11月7日フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリーSP」


今回スペシャルのメイン部分は、難病に罹患した男性のルポ「ゴースト・ボーイの真実」と、「日本で発見された新種の恐竜」。

「不可思議映像」は、番組中どちらかといえば刺身のツマか箸休めなのですが、オイラにはこちらがメインディッシュ(笑)。ではまいります。表示のないものは撮影日時不明です。


アメリカ・フロリダ州、「雲の切れ間からカラフルな何か」

気象学者によれば「彩雲」とのことですが、加工された映像にも見えますねぇ。資料画像はこちら↓

♫君がぁ見た光ぃ〜

 僕がぁ見ぃたぁ希望ぉ〜

それは青雲☆\( ̄^ ̄)ゞ


今年9月ポルトガル、「町を流れる赤い水」


醸造所のタンク2基が崩壊し、220万リットルの赤ワインが流出した事故だそう。仁礼の文子ちゃんが流されて来なくてよかった。

中国、「空を飛ぶ巨大な物体」

あれ、似たようなの前に見たな。作り手が同じかどちらかがパクリか。生物としては飛行不能な形態だと思います。

学者さんも、これが生物という前提で振られたら「鳥類ではない」としか言いようがないっしょ。気の毒だわ。


「風水のために回転する家」、「水害で地下に空洞ができ崩落した道路」、「コザクラインコの繁殖期の行動」、「子供の歌にノリノリになる馬」、「リスを追い木のウロに落ちた犬」、はい興味深かったです。


アメリカ・アリゾナ州、「夜空をフワフワ謎の光」

UFOか!?いえいえスカイランタンであろうとのこと。

日本でもどっかでやってた気がするけど、あれって火事を起こしたりしないのかな?


「校庭から逃げ出したヤギの群れ」は飛ばして、中国、「空に光るナゾの輪っか」

不思議な形の雲?そう、馬蹄雲という雲だそうです。


「前の通りで起きた交通事故により積荷の鉄骨が飛び込んできた事務所」はスルーして、今年7月ノルウェー、「海に浮かぶ不思議な物体」

不時着したエイリアンクラフト?いえいえ水上レストラン。


コース料理お一人様4万4千円〜だそうでし。はぁそうですか…。


この後番組は、とても茶化したりできない難病に苦しめられた男性のルポに突入して行くのでした。


それではまた。