3日の野尻湖ガイド後編 | YASUBLOG!

YASUBLOG!

バスフィッシングを軸に人生が回る、JBマスターズプロ伊藤康晴のブログ

スピンネーカーでお昼ご飯をお腹いっぱい食べて、眠くなりながらも午後の部に出撃!


サイズは伸びないものの、僕にはポツポツ釣れてしまう…


{893FA060-0B38-425C-8713-EAD14A3EE247:01}



シャッドでも!

{FDD3D6A7-10CC-4EB6-8E15-647CD0715911:01}


同船者にも表層系でバイトあるもののすっぽ抜けでフックアップせず…



こりゃーマズイ!と思っていましたが、終了1時間を切ってからノーシンカーで一本目!

{087CC2C9-9840-4675-AC6E-A9140C305A75:01}


小さいながらも2本目!

{F1F300B6-807C-4952-A4D3-8D9F334E096A:01}


なかなか難しい春の野尻湖。
慣れない表層と中層の釣りに戸惑ってましたが、何とか釣ってもらえて良かったです。


個人的にはグッドコンディションのプリスポーナーが出る春の釣りは大好きです。
桧原湖シリーズにもエントリーしてるので、もう少しプリの釣りが楽しめそうです。