そろそろ春なんじゃない?ということで、元同僚Kと相模湖へ。

 

金曜までは20℃超えで暖かかったけど、土曜の予報は最高気温10℃くらい・・・

でもまぁ雨が降らないだけいいか、水温はそんな下がらないだろうし。

なんて思ってたら、

 

まさかの霙雪の結晶&最高気温5℃

 

いやー寒かった。。。

 

 

そんな中6時過ぎに出船しますが、全然テンション上がらずw

秋山川中流をチェックし・・

揚沢・・吉野・・と回ってみるも、全然反応なしショボーン

超絶はしょってますが、5時間ほど探って2人ともノーバイトで、

Kは寒さに耐えかねて車で休憩すると言いつつ、戻ってこないんだろうなーという雰囲気にw

 

僕も寒さにやられ気味ではありましたが、泣きのラストストレッチということで、

ボート屋脇の護岸を一人で探ってみることに。

なるべくスローテンポで探ろうと、一点シェイクがしやすいカスタムリーチのDS、チョン掛け縦刺し、1.3gシンカーをチョイス。

カラーはブルーフラッシュシナモン。

 

これを5m間隔くらいで撃っていくも・・特に何もなく、最後の角のところに。

護岸から少し巻いてきたところで、ルアーが動かなくなった?根掛かり?と思って、

軽く持ち上げてみると、やっぱり重い。

ラインが枝か何かを越えてるのかなーと思って、乗り越えさせようと思った時・・

ラインが若干横に動いたような気が・・したので、とりあえずフッキング雷

 

糸を張ってみたものの、やっぱり重いだけなので、フッキングで根掛かりさせちゃったかな?と思ったら、ワンテンポ遅れてバスが動き出しましたw

 

タックルは昨日と同じ18アドレナULと13コンプレックスCI4、4LBフロロ。

一応ドラグも4LB基準やや下で設定してあるので、けっこうラインを出されます。

ジージー言わさたり、ジャンプされたりしながら耐えてると、なんとか浮いてきました。

これはどうしても獲りたかったので、やや前のめりにネットイン!

 

 

すかさず車に戻ったKに電話して・・「悪いんだけど、ちょっと写真撮ってくんない」と精神攻撃w

護岸の上から撮ってもらいましたw

 

 

いやー、正直今日はもう釣れないと思ってたので、釣れて嬉しかったですね〜。今年初ラージだし。

サイズは39cm。

重さは計り忘れました。。

 

 

その後、さらにボート屋周りを探ってみるも、雨が本降りになってきて13時にストップフィッシング。

まあ今日の流れだと、僕としては1匹釣れただけでも御の字だと思っていますw

 

そんなわけで、僕1本、Kデコ。

Kが冬の間5ヶ月くらいバス釣りしてない間、僕は感覚を忘れない程度にはやってたので、その差を出せたかなという感じです。もちろんもっと釣りたかったけども。。

 

来週は未定、再来週は房総の予定です。

春のビッグウェーブに乗ってみたいですねw